アメリカの住宅11
久しぶりに、アメリカの住宅を紹介しようかと。 そして、ほぼほぼ写真のみですが^^; 眺めからモデルハウスの立地がわかると思います。 ここでバーベキュー、休日はブランチ♪ 気持ち良いでしょうね。 アメリカにしてはそれほどス...
久しぶりに、アメリカの住宅を紹介しようかと。 そして、ほぼほぼ写真のみですが^^; 眺めからモデルハウスの立地がわかると思います。 ここでバーベキュー、休日はブランチ♪ 気持ち良いでしょうね。 アメリカにしてはそれほどス...
今日の午後は、取材の立会いでお施主様宅へ。 現地に着いて、びっくり! 周囲は真っ白でしたから。 車から降りたら・・・ す、すばれるべ~!! つい、つぶやいてしまいました。 お部屋の中から、ちょっとした地吹雪の眺めを...
いやあ、やっと解けた~! と、重荷っこが取れたのは昨夜のこと。 私には問題が突きつけられていて、それを解決したくて、 ずっと悩んでいたんです。 先ずは、問題を解くべく最初に読んだ解説。 (今思えばかなり不親切だった。) ...
今日は何をお伝えしようか・・ と写真を眺めてたら、 これは、あぁだ、こうだ、こうすればいいんだよなぁとか、 つい開発魂に火がついてしまい、気が付いたらもうこんな時間。。 というわけでして、、、今日は写真一枚のみ^^; こ...
今日は住宅地で見かけた平屋の住宅のいくつかを紹介^^ 地に馴染んだ雰囲気、道路からの奥行き感が好きですね。 これが2階建てだとちょっとイメージが違ってしまうかも^^ 意表をつく丸い平屋。 間仕切りはどんな感じなんだろうか...
数年前、ドイツに行ったときのこと。 同行したスタッフのT口が、ぽろっとこぼした一言、 どうして、こっちの外壁はきれいなんでしょうね。 というのがずっと私の頭に残っていた。 その時は、窓回りに雨だれがないことなどで終わ...
今日は、ドイツの視察先に隣接してあった建物を紹介しようかと。 私の場合、視察目的以外にも時間の許す限り、周辺を拾いまくるのが悪いクセ。だから、みんなからすぐ逸れてしまう。 そして時間を気にしながら必死でかけっこしています...
先週末の見学会に来場いただいたお子さんたちの一番人気だったのが、 このぬいぐるみ。 出張先でつい衝動買いしてしまったクマさんです。 この子が会社に届けられたときは、スタッフたちから、 こんなデカいのどこに置くんですかあ...
今日の住宅の眺めを。 先ずは、私の大好きなフォールディングドアから^^ 広いデッキに、ドーンとオープンに。 屋内外、そしてその向こうの景色まで、一つにつながります。 私はこの感覚が好きなんです。 今日はお天気に恵まれまし...
今日はドイツの住宅展示場で見かけた断熱サンプルを。 階段の奥という、見えにくい場所に展示してあった。 セルローズにEPSという2層構えの断熱です。 これはこれで参考ポイントはありました。 で、こういうのを見かけると、つい...