交換率・・と、白鳥たち
ここ数日、特に朝夕は白鳥の飛ぶ姿を目にするようになった。
ここ数日、特に朝夕は白鳥の飛ぶ姿を目にするようになった。
昨日今日と見学会へのご来場をありがとうございました。 今日は2か所にて同時開催でもあり、ご迷惑をおかけした面もあったようでしたら、 ご容赦頂けるとうれしいです。
今朝の岩手は冷え込みました、、 そう思っていたら北海道では19年ぶりに-35℃とか。 その環境の中で実際の住宅内の温度はどうだったのかを知りたいところです。 そんなことから、今朝の実験棟の温度をチェックしてしまいます。 ...
例年なら3月並みの気温が続いていたせいで、 このまま春になるのかなあ? なんて期待しまった私は甘過ぎたようです。 一昨日の晩から降り始めた雪。
今日は日々の課題や妄想などあれこれ。 一月以降、新型コロナウィルスを耳に目にしない日はないという毎日。 濃厚接触って・・・どんなんだ? 住宅に同居する家族だったら濃厚接触なんだあ、そうだよねやはり。
一日一日を生きていると、節目って自分ではよくわからないでいる。 有難いことに、そんな私に周囲の人たちがその節目を気付かせてくれます。
週末にお会いしたお客様から、 漆喰仕上げの角を丸っぽくできないものですか?
先ずは、今週末の見学会のPRから^^ 1月25・26日(土日)の二日間、岩手県紫波町にて、 完成したお家の見学会が開催されます。
セミナーの中でも度々紹介することがいくつかある。 その一つが、 ロシアのメディアが発表した冬における世界の主要国の住宅の平均室温、 日本の住宅の平均室温は、10℃。 これは主要国の中でぶっちぎりで、世界第1位。 日本人て...
昨日は2020年最初の住宅の上棟です。 昔なら、建材屋さんのトラックに”初荷”ののぼり旗をはためかしたものですが、 いつの間にやら最近の新年ではお目にかかることはなくなってしまいました。 昔、”祝 上棟”ののぼり旗をトラ...