高気密なスライドドア
先ずはPRから^^; 忙しい方もそうでない方もぜひ足をお運びください。 スタッフ一同、お待ちしております。 さて、 今日は窓フェチな私から、ぺっこマニアックなテラスドアの話を。 以前もお伝えしたことと重複する部分もありま...
先ずはPRから^^; 忙しい方もそうでない方もぜひ足をお運びください。 スタッフ一同、お待ちしております。 さて、 今日は窓フェチな私から、ぺっこマニアックなテラスドアの話を。 以前もお伝えしたことと重複する部分もありま...
今朝は雪だった。 それが午後には今年はじめての雨に。 あぁ、雪も溶け始めこれから春に近づいていくんだなあ♪ そう思った瞬間、逆の想いがふと浮かんだ。 おいおい、このまま一気に春になったらやばいべ。 せっかく昨日思い切って...
最初は、海外のシュミレーションソフトに遡る。 ある画面を見たとき、 これはなぜこうなっているのだろう?という疑問が生じた。 日本ではお目にかかることのない断熱スペックだった。 そして昨年のドイツ。 あるマニュアルを眺めた...
今日の午後は、ビジteaトークの日。 お施主様のご厚意に甘えて訪問させていただく日でした^^ 簡単に言うと、 家づくりの先輩に、直にその家を見せて頂きながら ざっくばらんにお茶っこでもしましょ♪っていう時間ですね。 まず...
データを観てて、 明らかに断熱レベルに見合った性能があることがわかってきた。 窓の限界点も知りたいし、 もう少し、、、窓を観ててあげたら、 窓の個性もわかりそうな。。。 そしたら、もっと能力も伸ばしてあげられるかもしれな...
このホールディングドアは、 こんな感じなんだあ、、、 と、この時期にしかわからないことはチェックしておきたいですね^^ どうでもいい先日の話の続きですが・・・ 私の自宅の通常暖房時の湿度は35%ほど。 家人が安眠する湿度...
昨日は今年第一回目の家づくり教室。 この時期だからでしょうか・・・満席。 たくさんのご参加ありがとうございました。 参加者の熱気に私もちょっと緊張してしまいましたよ^^; 恥ずかしいけど、何年たってもウブな男です(笑 終...
昨日の朝、事務所の外気温は-6℃だった。 そしてここは・・・ それで今朝はどうだったかというと、 事務所の外気温 -8℃。 それならあそこはどこまで下がったわけ?と、 急ぎHPをチェックしたら・・・ カウントできてなかっ...
今日は偶然にも私が生まれる前に、 おやじやおふくろ、姉が世話になった方にお会いしてびっくり! もしかして・・・〇〇さんとことの息子さんだの? と言われた時には、ほんとびっくりしましたよ。 世の中ほんと狭いものです。 ま...
新年早々、 もし、宿題が終わってたら、遊びに連れてってやるべ。 と約束していたスタッフの子たち。 そしたら、、、みんな宿題が終わったという。 ならば、 今日が冬休みも最終日。 「今日しかないべ!」ってことでお約束決行! ...