塗り壁の楽しみ

8cdc1ccb.jpgの画像今日、携帯電話の画像を整理しているとこんな画像が収まっていた。塗り壁教室の際にやってみんべ♪ と撮ってあったものの一つ。塗り壁のたのしみ方は奥が深い!
“愉快な塗り壁コレクション”なんての作ってみたら
おもしろそうですね。

2件のコメント

「竹」いいですね!
我が家の手形も来訪者に好評です。
Tさんからご提案いただいて、させていただきました。
まだ1歳だった末っ子が大泣きして、3度程やり直しした、
思いでの手形です。
日頃素通りしてますが、その手形に目が留まる時、
家作りに情熱?を注いでいたことを思い起こします。
スタッフの方々のこだわりを
そこかしこに取り入れて頂いたことも・・・
家作りの課程も 自分たちにとって我が家が宝物であることの
大事な要素なんだ と思うところです。

beige houseさん、うれしいですねえ!
これから先、子どもさんたちが壁の手形に手を重ね
自分の成長を感じ、にっこり笑っている姿が思い描いてしまいました。
家づくりにかけたご家族のエネルギーはずっとずっと残りますよ。
ついでに私たちのエネルギーだって・・・^^;
家はつくる情熱もですが、住まう情熱も楽しみたい!
と思っています。塗り壁は住まいながらでもまだまだ楽しめますから。
今年は、「住んでから愉しめる塗り壁編」なんて企画が
あってもいいかも?などと考えてみたりしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です