ドイツ・バウテック

今回の北欧行きの目的は大きくは無暖房住宅と
ベルリンで行われる建築国際見本市であるバウテックの二つ。
この見本市は2年に一度開催。

会場の画像

出展社数は900社を越え、日本の見本市の3倍の規模。
日本の見本市でもしっかり見てまわると丸一日かかる。
なのにこの見本市の見学日数はたった一日しかとられていなかった。

会場内の画像会場内2の画像

 

 

 

 

 

先ずは一通り要所をチェックして・・
それから、興味のあるブースに戻り丹念にまわろう。

などと、自分なりに手順を考えて動いたつもりが・・・
結果、一通り一巡したのみで一日終わってしまいました(悲)
そして時間経過と共にカタログの重みが増し、終いには両手で抱え込んでる始末。。;

そして今日現在社内用にもまだ報告をまとめていません。
なので会場の雰囲気のみということで・・・
今日はごまかさせていただきました^^;

ドイツのような岩手の高断熱住宅メーカーなら。

4件のコメント

以前お話した「無暖房住宅」のベールが遂に明らかになるのですね。
わくわく,ワクワク。

hiroさん、ベールなどと期待はしない方が(汗)
どのように投稿したらいいのか・・・思案中なんです。
開発者の権利やらを考えるとそのまま載せるのも問題か・・・
などと心配してみたり。。
構造面に偏ると業者向けになってしまい一般の人には
分かり辛いような気もしたり。
どのような載せ方がいいんでしょう^^;

今までのスタンスでいいのでは。
結構素人でも構造面を知りたがる人はいるのではないかと思います。
結構マニアックなブログだと思うのですが・・・・・・。(誉め言葉と受け取ってください。)

hiroさん、ありがとうございます。
気が楽になりました。余り考え過ぎないようにします^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です