秘密?のクールビズ
冷房省エネのためのちょっと変わった体感温度調節法について紹介。
冷房省エネのためのちょっと変わった体感温度調節法について紹介。
室内の空気汚染物質は大きく分けて三つ。 沸点を基準に超揮発性有機化合物(ホルムアルデヒドなど)、 揮発性有機化合物(トルエンキシレンなど)、 半揮発性有機化合物(フタル酸エステル、リン酸エステルなど) に分けられます。
昨日のネットのニュース欄に 「フィッシング、14歳を書類送検」のタイトル。 何!?魚釣って送検がよぉ。 14歳?、かわいそうに何釣ったんだべ? 皇居の鯉でも釣ったんだべが? と心配して見りゃ、ネット詐欺だった。。; 説明...
本日は会議終了後スタッフ全員焼肉屋へなだれ込み。 底無しの特殊部隊&Yの胃袋にはどんだけ吸い込まれていくことやら… ぺっこ心配¥
今日は工場へ。 すると秀ちゃんが・・・ 社長、社長、これっ、どうだべ!? と、ニコニコしながら持ち出してきたのが でかい竹とんぼ。 羽のサイズは35センチほど^^; おいおい、これって、ちゃんと飛ぶのがぁ!?? って飛ば...
家を買うだけならつまらない。 自分でぺっこはつくっちゃおう! なんてことをテーマに、本日の家づくり教室は”塗り壁編”。 子どもがバケツから泥のような珪藻土をすくい上げ、 パレットに載せ、塗ろうとする壁までは数歩。 ...
昔は岩手に限らず、「東北の無口な大工さん」と言われ、 都会では重宝がられたし、今でもそのようです。 それなのに職人たちが飲み会で集まろうものなら、 訛りや方言が飛び交い、一般人には理解不能?な会話が 繰り広げられる。酒の...
今朝、なぜか数年ぶりに弁当を持たされた。 (必要ないという息子の弁当が私に回ってきたもの。。;) 天気もいいし、こんな時はやっぱり屋外で食べたいよな♪ なんて、思ったら 今日はタイミング良く、一日フレーミングの日。 昼過...
北欧住宅でペアガラス、トリプルガラスは当たり前。 日本でもペアガラスが普及。 寒冷地では次世代省エネ基準の登場で、 ペアガラスにLow-Eガラス、中空層にアルゴンガスは 珍しくなくなりました。
本日のお休みは、 シーズン入りしてからずっと行けなかった渓流に。 私は、渓流を眺めるだけで満足できるタイプ。 今年はルアー釣りに挑戦! なので、こっそり投げ込み練習をやってみました。 練習のつもりが・・・なんと釣れてしま...