ー謹賀新年ー

新年、あけましておめでとうございます。

日の出の画像

今年はみんながこんなひかりで満たされた一年になりますよ、きっと^^

と、拍手を打って迎えた新年。
ですが、今年はこれまでとは何かが違う。
自分自身に何かチカラが有り余っているとでもいうか、
とにかく動かずにはいられないこの衝動は何なのでしょうか。

何が違う?

年越しだって
自宅の神棚にお供物あげて手を合せ、
事務所の神棚にて手を合わせ、
そしてお決まりの神社にて手を合わせる。
この時感謝するのみ、お願い事はしない。

その後、親のご招待で温泉一泊。
翌日はお年玉配りと駆けめぐる。
(本音、お年玉集めがメインだったりしますが^^;)

新年二日目で大方の新年作業終了。
あとの三日目からは完全自由時間。
会社でただただ好きなことをして過ごす。

会社では仕事という程のことは一切しない。
仕事に多少関わることもあるが、
それはしなきゃならないのではなく、単にしたいから。

なぜ、会社?と思うかもしれないが、
誰もいない会社って一番落ち着くんですよ、これが!
明日あたりからはぺっこ仕事モードにしますが^^;

朝は朝で昨日は息子どもを叩き起こして早朝ボーリング。
(ちょっとやりすぎでカラダ中が痛い・・;)
今朝は岩山で日の出前のうまい空気をあびてみた。

とまあ、こんな具合のここ数日。
これまでと何が違うんだろう?
と考えてみると、それはお天気のせい?

正月に雪もなく、
こんなにいいお天気が続くなんて私の記憶にはない。
この陽気に、カラダがもう春を感じているのかも知れません^^

これって、新春から狂い咲きしているオヤジ桜か。。;

狂い咲きとは言え、どうせ咲いた花なら一年中咲き続けたいものです。

こんな新年を迎えた私ですが、
今年も一年変わらずにお付き合いいただけたらうれしいです。

6件のコメント

明けましておめでとうございます。
私も全く同じ感じがしておりました。
雪のないせい・・・・・・確かにそうかもしれません。
昨年は1日に何度も雪かき。
今年は雪を見ることがなし。
昨日はもやもやを吹き飛ばすためスキーに行ってきましたが,スキー場も雪不足。
何とか滑ることはできましたが,板の裏には少々傷が。
昨年,今年とン十年ぶりという天候。それも真逆。
家の耐久性実験でしょうか?
何はともあれ,本年もよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。
昨年は沢山お世話になりました。
ありがとうございました。
今年も宜しくお願いします。
今日から仕事していますが、
本当にこんな天気の良い年明けは初めてですね。
なのに明日から大荒れ予報の北海道に帰省してきます。
7日の予報は暴風雪・・・。

A new sunrise,may the spirit of freshness,add fizz to your life.
Wish you a Happy New Year.
本年もよろしくお願いいたします。

hiroさん、確かに昨年と比べると別世界。
仙台や東京じゃないんだから、と思いつつ
きっとこんな生活なんだろうな・・・
とうらやましくも思ってみたり。
それにしても板が傷ついたのは痛かったですね。
今年もよろしくお願いします!

アルボンさん、予報では大荒れというので
雪が降るんだろうなあ、と思っていたら昨日から大雨。
いったいどうなっているんでしょうね。
雪がなく車での移動は楽なんですけど・・・
なんか物足りないような。。。
気をつけてお帰り下さい。
今年もよろしくお願いします!

miyukiさん、カナダが例年より雪が降っているせでしょうか。
岩手に雪が降りませんね。
もしかしたら、世界中では帳尻合っているのでしょうか・・・
今年はもっと楽しい仕事にしましょう。
本年もよろしくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です