今日メールを開くと、建材分析結果報告が届いていた。
今回の分析素材は建材屋さんから提供いただいたもの3種。
普段、当社で使う素材ではないが、いつお客様から
採用希望があってもいいようにデータが多いにこしたことはない。
そんなことで間口を広げて分析している次第。
まあ、一応三種類とも世に名だたるF☆☆☆☆。
そして結果と言えば、みな落第。
辛うじて一社はちょいオーバーなので
許容範囲(誤差)に入れてもいいかもしれない。
ところが、もう一社はF☆☆☆☆基準の4倍のホルムアルデヒド。
そしてもう一つの一社は・・
なんと、F☆☆☆☆基準の20倍以上のホルムアルデヒドだ。
今さらF☆☆☆☆の表示違反には驚きはしないが、
この会社のはあまりに酷すぎる。今までで最悪の製品ではなかろうか。。
不○家のように、食品だとあれほどの騒ぎになるのに、
この業界の厚顔ぶりは恐ろしい状況にあるようだ。
F☆☆☆☆はとりあえずホルムのみのことなんだから・・・
この一種類くらい何とかせえよ!
と言いたくもなる。
食品の”出荷品回収”のように、住宅業界でも
“上棟後の取壊し処分”みたいなことが起こるかも。
「お手軽に化学物質測定を」なんていって
すごく簡単に測定できる(手の平サイズの)機械が
発明されたら売れるだろうな。
ほんとですね。簡単に測定できるものがあったら
どんなにかいいでしょう。
簡易測定できるものはありますが、
大きな目安にしかならないですからね。
それにしても、住宅を自主回収!なんて言ったら
業界はひっくり返りますよ..;