台風の足跡・・

今朝の通勤路。
車を走らせながら田んぼを眺めてると、
稲の殆どがなぎ倒されている面があるかと思えば、
まったく何ごともなかったように、きれいな稲穂のカーペットもある。

稲の種類が違うのか、風の通り道の違いか・・
その理由はわからなかったけど、
いずれ不思議な光景だ。

そしたら、

  なんじゃあああ、こりゃ!?

とブレーキを踏んでしまったのが下の状況・・

台風の爪痕?の画像

私のいつもの通勤路が塞がってるではないですか。
きっと昨夕にはこの状況だったのかもしれないけど、
帰宅コースはいつも朝とは違えているので、
気づいたのはこの時が初めて。

この物体は、この道路脇空き地の奥に建っていたプレハブ。
こんな風に簡単に形が変わってしまうものなんですね。
この建物が吹き飛ばされる時、車の往来がなかったのが幸いでした。

そして事務所に到着すると、
昨夜の帰宅時には気づかなかったのに、

枯れ木が・・の画像

敷地内の枯れた立木が、、、

  倒れかけてるべえ!

根っこがもうダメになってたんでしょう。
枯れてるからそれほど風圧は受けないはずなのに、
根が活きてないとやっぱダメなんだあ・・

土の中で見えない根っこ。

それでも、活きた根が張っているって
とっても大事なことなんだなあ、

って改めて思ってしまいました。

他人の目に触れるなんてないかもしれない。
けど、なぜか根っこのような生き方に憧れてしまいます。

素敵な暮らしだって・・・

見えない根っこに支え続けられていますからね^^

台風に強い岩手のハウスメーカーなら。

2件のコメント

エコシャレ見ましたよ。
ありがとうございます(涙)
我が家が吹っ飛んでいないことがわかって安心しました。
私の職場の屋根は飛んでいました・・・。
我が家も根っこの工事が進んでいますね。
しっかり根をはっているのがよくわかります。

たっちゃんままさん、どういたしまして。
遠くて現場を見れないうちに見えなくってしまう
大事なポイントを見ていただければうれしいです^^
職場の屋根吹っ飛んだなんて・・;
大変でしたね。
仕事どころじゃなかったんじゃないですか?
時間が許す時、家の成長を見てあげてください。
そしたら家も喜びますので^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です