家だって歳を取る
今朝はぺっこ早目の出勤。 実は展示場がプチリフレッシュ工事中で、 足場のかかっているうちに窓拭きなどをやってしまおうと思ってのこと。
今朝はぺっこ早目の出勤。 実は展示場がプチリフレッシュ工事中で、 足場のかかっているうちに窓拭きなどをやってしまおうと思ってのこと。
出張より本日帰盛。 断熱システムや燃料電池エネファームやら刺激のある話に時間も忘れるほど。 とまでは良かったのだが、エネルギー浪費し過ぎたのか、 夜の9時にはベットに撃沈。。
ウィンターガーデンの熱やその変化は実験棟データ収集時分から興味の一つ。 どこにどう温度が表れてどう変わるのか・・・ だからって「何がどうよ?」と言われると特に自慢するような話もない。 けれど、楽しい。という只の変なおじさ...
先週末の見学会、たくさんのご来場ありがとうございました。 そして、混み合った時間では何のご説明もできないでしまった方、 本当に申し訳ありませんでした。せっかくいらっしゃったのに・・・ この場を借りてお詫び申し上げます。 ...
今日は見学会の宣伝を^^; ウィンターガーデンのある『無暖房の家』 明日18日(土)と明後日19日(日)開催! 会場は盛岡市玉山区好摩 (詳しくはこちら) 盛岡から車で20分ほどの所要時間ほど。 国道4号から、ノボリ旗を...
三日間、ご無沙汰してしまいました。 この三日間は良い意味で私にはリフレッシュタイム。 所謂、出張ですね(笑) 凝り固まったおつむに発見や閃きという刺激を与え、 こびりついた既成概念を落とす。そんな良い機会だったかな^^ ...
ウィンターガーデンとは、一年中使えるサンルーム。 以前そうお話したことありましたが、一般にはサンルームは冬は寒いと 思っていらっしゃる方が多いと思います。 実はこのウィンターガーデンに、 個人的にも仕事的にも強い思い入れ...
ー今日のぺっこぺこ進化ー VHSビデオからPCに取り込んだ。 たったそれだけ。 出来てる人には他愛もなく、知らずば遙か彼方のこと。。 住宅の進化は早いが、己の進化はシーラカンス。 こんなんで、明日の家づくり教室、大丈夫...
黄砂の状況は車に乗り込んだ時のフロントガラスでわかる。 もう一つ私が黄砂を認識させられる場所が、天窓の霞みや汚れ。 天窓が目線高さなのでよ~くわかる。 この黄砂による天窓の汚れを見ながら、 黄砂シーズン終えたら、きれいに...
ここ数日、ほんとに気持ちいい陽気の日が続いてくれていますね。 こういう日差しが強くなるこの時期から、日除けオーニングが活躍し始めます。 もう何軒の家に付いたんだろう・・ このオーニング。 おそらく日本で一番安くみなさんに...