マルセイユと銃
今日は南欧の写真庫から一般ネタで^^ マルセイユの駅での待ち時間。 駅周囲ををぶらぶら、視界に入ったものを写真に撮ったものです。 街路からではわからない屋根上の雰囲気をチェック。 これは窓のシャッターが参考になるべってこ...
今日は南欧の写真庫から一般ネタで^^ マルセイユの駅での待ち時間。 駅周囲ををぶらぶら、視界に入ったものを写真に撮ったものです。 街路からではわからない屋根上の雰囲気をチェック。 これは窓のシャッターが参考になるべってこ...
冬に向けての心積もりのため、昨冬の熱画像チェック。 表面温度から、U値は概ね0.5と推測され、 この損失は・・・月換算で1175円程になった。 この損失を抑える。 損失を抑えるだけなら、現実的なところで600円。 600...
そろそろ・・・ 暖房の準備も必要かも。 と、様子見に行ってみた今朝の展示場。 陽射しのせいかまだ充分温かかった。 けど、来場者の体感シーズンでもありますから、 ちょっと早めにオンしようかと^^; 考えてみたら、最近、海...
砂利? 採石? 砕石? 私たちの仕事だと、「さいせき」と言えば「砕石」となる。 これがいいかなぁ、 これなんかも、いいんでないべか? いや、こっつの方がいいがもすんねえなぁ。 サイズや混ぜ具合いも様々で、どれにしようか迷...
なにか、、、居る? ふっとそんな感じがしてじっと奥の方まで気を付けて見てみた。 何も見えなかったんだけどね、 でも、、、何かいい気配っていうのかな、漂ったんです。 もしかしたら・・・ 妖精か大共わらし?(笑) そんなのが...
昨日は、事務所の近くでフレーミングがありました。 朝の下段取りを終えた頃、先ずはお施主様を迎えての挨拶。 そして、それから一日フレーミングの始まりです。 と、そこに・・・ 登場したのがうれしい嬉しい見物客^^ と、つぶや...
今日の一枚。 この写真を見て思い出しました。 なぜ、この写真を撮ったのか。 玄関先の雰囲気もですが、メインは右側の小窓でした。 たかが小窓。 よく観ると・・・ そこにはなかなか奥深いものがあります。 南欧のような家を建て...
昨日の朝、朝礼が終わった途端、ココログたちは慌しく動きだした。 これは芋の子汁の仕込み作業です。 給湯室とミーティングスペースに展開される 当社自慢の芋の子フォーメーションシフト。 その動きは一日フレーミングにも見劣りし...
そこまで行ったら、やはり顔見ないままでは帰れないでしょ。 てことで立ち寄ってくれたのが横浜の友。 八戸へ出張だったのだと言う。 その彼は、いつも通関をお願いしている会社の社長でもある。 事務所であれやこれや情報交換した後...
何気にバッグの写真が目に入る。 それは私のデスクの上にあった一通のはがき。 !? このバッグのテイストは、もしかして・・・ と手に持って見ると、ビンゴ!! Sさんからのお店再開のご案内でした^^ おめでとうございます!...