嫁ぐ家:岩手県盛岡市
今日は久しぶりに晴れだったような。 気温はまだまだって感じだけど、気分は晴れ。 晴れと言えば、 今日、晴れの日を迎えたお家があります。 そう、お引き渡しです^^ 1階と2階のドアは素材と仕上げを変え、二つのテイストを味わ...
親方の元記今日は久しぶりに晴れだったような。 気温はまだまだって感じだけど、気分は晴れ。 晴れと言えば、 今日、晴れの日を迎えたお家があります。 そう、お引き渡しです^^ 1階と2階のドアは素材と仕上げを変え、二つのテイストを味わ...
親方の元記昨日出張から戻れたのは夜の10時半。 8時間の移動はさすがに堪えた。 今日は首から背中にかけてかな~りな凝り。 おれの体力ってこんなもんなんだ。。 と年齢を自覚しつつ、日中は仕事サボって親父の墓参り。 今日が39回目の...
南欧住宅視察記昼飯を食べに立ち寄った町。 その後方には廃墟となった城跡。 とうぜん、見れるものなら見たいと思うでしょ。 そしたらね、予定外でしたが私の願いが叶えられたんですv 30分程でしたけど^^; かなりの広さ。 さすがに向こうの...
親方の元記2か月程前、たまたまネット検索でひっかかったHPがある。 それからずっと気になっていたHPの会社は静岡。 それ以来、一度は伺ってみたいと思っていた。 先日の静岡行きでは時間が取れなかったので、 今回はその会社をメインでの...
新たな高断熱住宅へ最近の海外の高断熱サッシの進化が著しい。 ガラスも変われば、それに併せてフレームも追随するという構図。 この動きは、コストパフォーマンスを高めるために、 ガラスとフレームの性能バランスが求められたからだろうと思う。
南欧住宅視察記出張日程を決められない。。
親方の元記しばらく前から、スタッフ用玄関脇に懐かしいものが置いてある。 誰かが工場の倉庫から引っ張り出してきたらしい。 その懐かしいものというのがこれ。
北欧住宅視察記他今日は先日見た北欧のモデルハウスの一つ。 屋根裏部屋のインテリアを2点のみ紹介。 今日の私は、腹痛で仕事をちょいおさぼりしたためか、 明日の家づくり教室のプレゼンやらでぺっこパニック。 でも何とか・・?というところまでた...
親方の元記ご家族のお引越しを待つお家。 このお家はバルコニーの壁は曲面仕上げ。 タイルと塗り壁だからできるスタイル。 このバルコニーで、どんな団欒を過ごすのでしょう。 子育てのこと、趣味のこと、親戚や友だちのこと、話題は何だってい...
不思議発見伝近くにお城があるっていうものだから、せっかくだから行ってみんべ!てことで、 行ってみたら冬はクローズだというお城。 それなら記念にと撮った城門の扉のこの写真。 記念に撮ったのはいいんだけど、妙に気になる。 この写真のいっ...