お陰さまで、住宅見学会を終了。
まず最初に、
今回、心良く会場として提供して下さったお施主様に、
スタッフ一同を代表して心よりお礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました!
今回の見学会は断熱の体感、素材の可能性など、
見て触れてより多くを五感で感じとっていただきたいと思いました。
そのため、用意しながらもあえてスリッパをお出ししませんでした。
もしかしたら、説明もれしてしまった方には失礼だったかもしれません。
それでも、冬にしか体感できない大切なことは
感じとっていただけたのではないかと、私は勝手に思っています^^;
私は今回もいろんな方とお会いできて楽しかったですね。
いつも見学いただいている方、
何年かぶりでお会いできた方、
そして当社の家を見るのは初めてだけど、
見始めたばかりの方や研究し続けてる方、
ありがとうございました。
また、混み合った時に説明も満足にできなかった方、
本当に申し訳なかったと思います。
それに、いつものことながら、
コメやダイコンみたいな景品もお土産もない、
そんな見学会でしかありません。
質素かもしれませんが、
家づくりを真剣にお考えの方へのおもてなしは、
ゆっくり見れることだとか家づくりに大切な情報だろうとか、
あれやこれやいつもスタッフみんなで考えていますので。
またお会いできるのを楽しみにしています^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日もどうでもいいドイツのホテルをぺっこ^^;
ドイツで宿泊したホテルの一つ。
(現地から写メ送ったホテルです)



3つの宿泊棟を繋ぐウィンターガーデンです。
私の大好きな空間ですから、これはこれで感動したのですが・・・
わたしが泣きたくなるほどうれしかったのが、
このホテルのエレベーター。

携帯で撮ったのでボケてます・・左から順に見てください。
日本のもてなしの心を表現したかったのでしょうか。
私も日本人、
このこころは忘れないようにしたいですね。
これから私は・・・打上げビールで乾杯!!
そしてたっぷり眠ります。
それでは、おやすみなさい。
こんにちは、R です。
展示会ご苦労様でした。
週末は仙台に出張だったので、展示会前に顔を出すことしか
できませんでしたが、大共さんとの家づくりを皆さんが体験していただけたら嬉しいですね~。
地下室を初め、数々の願望というか、わがまま(苦笑)をお願いいたしましたが、おかげさまですばらしい家になりました。
私もたくさんの人から、家を見たよとか、どこで作ったのとか
いくらだったの(笑)とか聞かれましたが、価格ではわからない価値や数々のチャレンジがいっぱい詰まった家だと自負しています。
これから引越し、外溝や庭づくりなどいろいろありますが、末長くお付き合い頂ければと思います。
こちらこそありがとうございました
いやいやおみやげいただきました。
白い手袋。
こういう配慮はいまのところ大共さんでしかありません。
確かにどこの誰が使ったか分からない手袋を使うのが嫌な人っていらっしゃるでしょうから。
Rさん、お世話になりました!
お陰さまでたくさんの方に体感して頂くことができました。
チャレンジ、ほんとうにその言葉が合いますね。
これからもカタチにすることはいっぱいあります。
こちらこそ、末長くお付き合いいたけたらうれしいです。
ありがとうございました。
hiroさん、お立ち寄りいただきありがとうございました!
手袋ですね、、、
hiroさんのおっしゃるのも一つだったのですが、
きっかけは立派なものでもない安いやつなので、
洗濯するとボソボソになり結局使えない・・
使えなくてなって捨てるよりは、
そのままみんなに使ってもらった方がいいよね。
とココログたちからの進言があったからでした^^;