昨日は住宅のフレーミング日。

みんなパワフル。
これも施主さんからの差し入れのおかげでしょうか。
Sさん、スタッフへのお心遣いありがとうございました。
その後、フレーミング現場から戻った事務所のスタッフ用玄関。
その手すりに珍しく野鳥が一羽。
そして玄関の下の草むらには・・・ 何やら動くものが!?
ヒナです。

きっと、やんちゃしすぎて巣から落っこちてしまったんでしょう。
現在、朝夕ともなればあちらこちらで食事をねだるヒナたちの声が響く。
もう巣立った巣箱もあるが、巣立ちのピークはもうじきだ。
このヒナ、近づくと逃げようと飛び立とうとするが、それもせいぜい50センチ。
障害物のない方に逃げようとするので、逆に回り玄関下に追い込んでみた。
そしたら程よい隙間に逃げ込んだのでそのままにしておくことに。
障害物のない場所だとすぐにカラスに狙われてしまいますからね。
朝夕になると、卵や巣立ちしたばかりで動きの遅いヒナを狙うカラスがやってくる。
一昨日の夕も、木の枝の茂みの薄いところを襲われたのを見たばかり。
なので、このヒナが気になってしょうがない。
脅かさないように、ヒナの避難している場所から離れていると、
親鳥が餌を咥えて玄関の手すり上にやってきた。
しばらく、周囲に気を配りヒナの居場所を探っている。
居場所を突き止めたようだ。
それからは10分おきくらいの間隔で、せっせと餌を運ぶ親鳥。
いつも思うのだけど、人間に劣らずなんか親ってすごい。
泣けてくるくらいにすごいと思う。
地べたの隠れ家だから、そこに居ればカラスの危険はない。
だけど、地べたでの危険と言えば、あとはネコ。
すぐさまホームセンターに行き、囲いのネットとネコ忌避剤を購入。
忌避剤をかなりの広範囲に撒いた。
とりあえずネコ対策はよし。
あとはヒナが隠れ家から出てきた時の対策、カラスを避けるためのネット。
でもこれはやめた。
親鳥が警戒しすぎて餌を運ばなくなったら意味がない。
あとは明日の朝が山場。
明朝、無事木立ちの茂みまで何とかたどり着いてくれればいいけど。
いずれ、あとは天におまかせするしかない。
というわけで、
その後は気持ちをスイッチして親方’s Bar ほたて祭へ
ほんとうはみんなでぱ~っと!と考えていたけど、
日中からどうも寒すぎる。それに風も。
その結果、自由参加に。
食べないと届いたホタテがもったいないしね。
焼きたいだけ、食べたいだけの者OK。
食べたいだけの者には私が出前するということに。





ほたて祭りと言いながら、なぜか一部ではステーキ祭り!?
結局、何でもありなんです。
ないのは、ホッピーくらいなものだったかな(笑
食べて飲んで大笑いしていると

夜も更けるのも早いもので、気付けば9時半を回っている。
そうなるとみんなで片づけして解散。
いつもながら手慣れたもので撤収は早い。
あとは私が、炭火が燃え尽きるまでの火守り番。

さっきまでの賑わいも好きだけど、ここからの静かな時間もまたいいべ。
とまったりタイム。
しばらくして、事務所内でぺっこ休もうか・・・
と少し眠ったつもりが・・これが失態だった。
目を開けると目の前には見知らぬお兄さんの顔が!?
びっくりです。
そう、警備会社の方でした・・;
遅い時間なのにロックがかからないし、
それに電話しても出られないので確認のため入らせていただきましたとのこと。
すみません!
つい寝入ってしまってました。。
(まっ〇り飲み過ぎたようです・・)
てなわけで、
最後は私の失態にて、ミソつけてしまった昨日の一日でした^^;
素敵な職場。素敵な人たち。
素敵な肉食系?でですね^^