アメリカの住宅展示場12②
久しぶりにアメリカのモデルハウスから。 (もし、既出があったらお許しを^^;) 3台分のビルトインガレージがど~んと正面に見え、その右側が玄関になっています。 緩い屋根勾配で大きく屋根の軒を出すことで、住宅の外観にどっし...
久しぶりにアメリカのモデルハウスから。 (もし、既出があったらお許しを^^;) 3台分のビルトインガレージがど~んと正面に見え、その右側が玄関になっています。 緩い屋根勾配で大きく屋根の軒を出すことで、住宅の外観にどっし...
昨日は午前に打ち合わせを終え宮古に向かった。 事務所を出る前に、 ぜひ、お願いします~! でも売り切れてしまうと思うので、往きで買わないと。 と念まで入れられ仰せつかった私の使命、 それはロールケーキを買って帰ること...
今日、会社はお休み日。 そこで、溜まっていた資料をチェック&整理。 一度目を通してはそれぞれにゴミ箱、シュレッダー、スキャンする。 スキャンした資料の中から今日は、 あるメーカーの遮熱検証データを一つだけ紹介しよ...
今日の雑誌5分の散歩。 (結局5分なんぞで済むはずもなくのめり込む。。) 私の興味を惹いたのは天窓の小さな写真だった。 !? ・・・・ナンダこれ。 よく観ると、天窓事態と外部ブラインドフレームが別になっている。 写真が小...
振り返ってみると、 家に帰るのが遅いせいか、 嫁さんを除き、 子どもたちとの接点はリビングではなかったような気がする。 家族がくつろぐはずのリビングなのに。 ところが、 キッチンでは意外と会話が成立してしまうのはなぜだろ...
住宅の見学会って、その味わい方は季節によって違います。 この時期だったら・・・、窓からすり抜ける風でしょうか。 明日のお天気は雨模様。 ならば雨の日なりの見学もできる利点があったりします^^ そう、雨の日の通風ってどうな...
今日は、私の視界に入った北欧の住宅地から。 右側の窓はシャッター付きで、左の窓はシャッター無しで格子付きか・・・ 窓台の見え方も参考に。 大屋根の家の妻側にデザインする窓の参考に見てください。 こういう窓デザインは日本で...
凍らせるとおいしいランキング1位だったというので、 昨日3パック凍らせておいた串だんご。 今日試食してみた。 食べてみると、か・た・い・・というのが第一印象。 その後、 出先から帰ると、事務所の餌場に1号が今日買ってきて...
今日の一日フレーミング。 朝はぺっこだけ霧雨模様、その後くもり。 本格的な雨もなく3時過ぎにはフレーミング終了? 私が駆け付けた4時には既にスタッフの姿はなく、 屋根の防水紙を貼っているところでした。 この...
今日、家づくりに刺激を求めて古い北欧の住宅雑誌を眺めていた。 付箋紙の貼ったページをまずチェックし、この時の記憶を呼び戻す。 そして全ページを流し見る。 付箋紙を貼っていないページに、新たに琴線を揺さぶるもの発見。 する...