昨日はお休みな日。
早朝向かったのは日本海。

午前は穏やかで流れる風に、身も心も時間もお任せ。
それが午後になると何やら風が強くなって・・
走る走る、
それこそ、自然エネルギーを最大限に活かす走り。
パッシブ航法です^^

こういうときのヨットの傾きがたまりません。
そしたら・・・ まさかのサプライズが!?
刺身にしたいところだけど、それほど時間もなく寄港へ。

名残り惜しそうな彼の横顔が印象的でした(笑
そして帰り道に立ち寄ったのが、路地裏にある~Cafe S ~


私の琴線にふれたのが壁と床。
とても参考になります。
夜になると・・・

時間も忘れ夜通し語り合ってしまいそうです。
これだけの仕事は、
知識と技術と高い感性を持ち合わせていなければできないし、
プロの業者でもそうそうできるものではありません。
これが、
施主さん自らの手仕事だなんて誰が想像できるでしょうか、
驚きです。
きっとここまでさせてしまうのは情熱なのでしょうけど、
情熱の力ってすごいです。
何十年ものプロの域を超えてしまうのですから。
常識を超える情熱。
私も、そんな熱気を持ち続けたいものです。
註:というわけで、Cafe Sはフィクションです。
検索しても出てきませんのでご容赦を^^;
岩手のハウスメーカーなら。
コメントを残す