今日の現場、デッキが仕上がっていた。

デッキの木部の仕上げ塗装はガラス塗料、
20年は持つっていうので使ってみたものです。
20年って・・・
ぺっこ半信半疑な気持ちはあったけど使ってみた。
実は15年以上前に、ある塗料を「20年以上はノーメンテ」ということで使ったことがある。
それが20年なんてどんでもない、5、6年でデッキは傷んできた。
普通と変んないべな、、
そんな経験はあったものの、今回ドイツでの記憶がチャレンジに拍車をかけた。
4年前、ドイツのガラス塗料メーカーを訪問した折、

この水ガラスというものを主材料として塗料をつくるのだと言う。

水ガラスが粉末になった状態。
これに色も混ぜるが100%無機素材で塗料が作られる。

その塗料で塗られた外壁は15年以上経っても写真のような美観を保つ。
ガラス塗料と聞き、私の脳内が反応した。
ガラス塗料=”ドイツ””ガラス塗料” だべ。
だったら、可能性は高いかも?と期待したわけ^^;
メーカーが違えば、中身も違いますからねえ、、、
この塗料の難点は価格がかなりお高いこと。
ということは、小まめに数年置きに塗り直した方がお安いくらい・・;
まあ、ぺっこ不安はありますけどね、数年様子をみたいと思います。
岩手の注文住宅なら。
コメントを残す