朝からトントントンとまな板を叩く包丁の音。
だけなら、子どもの頃の心地よい目覚ましみたいなもの。
しかし、パタパタと動く足音が慌ただしい。

そう、今日は社内”お料理教室”。
タンタカタカタカタンタンタン♪の音が頭を過ぎってしまう風景。
(古いかな、、)
ですが、お料理教室ではありません。
いや、兼ねてるかも?(笑
ココログたち総出による芋の子汁の準備。
家づくり教室のあとのお楽しみ用です^^

本日のテーマは”塗り壁編”。

実際に塗ってみたあとは、お家に飾るためのフレームづくり。

そして走る!
小腹も空いたところに、芋の子汁にスイカが登場。
ちょうどお昼だったしね、
おいしく食べて頂いて、お姉さんたちも作り甲斐があったというものです。
みんなありがとうね、また一緒に遊びましょう!
家づくり教室の最中、現場では二日フレーミングの二日目が進行中でした。

私が現場に到着した時には既に終了。
ですが昼頃より小降りになってきたのでちょうど良いタイミングだったかと。
これからが楽しみです。
そういえば、私は芋の子汁を6杯も食べてしまいました、、
実は芋の子汁食べたかったのは他でもない私です。
大好きなんですよね!
でもね、みんなが喜んでくれたからすべてよし!でしょ^^;
一日フレーミングって何?と言う方はこちらを。
・困った!からの一日フレーミング
・一日上棟は一日して成らず!?
・一日上棟は一日にして成らずⅡ
岩手の注文住宅なら。
コメントを残す