一昨日、強風のため中断したフレーミング中のお家。
昨日の昼には何とかフレーミングを終えることができました。

既に昨日は外張り断熱の作業も同時に進行。
こういう風に見ると、あと1か月もすると完成しそうに思えるみたいですが、
そうは簡単には行きません^^;
ここからが手間暇かかる作業になります。
隠れてしまうところこそ手がかかるわけで、
施主さんにもぜひその過程を楽しんで頂けるとうれしいですね。
今日は家づくり教室、テーマは”省エネ住宅”。

参加者の方は「省エネ=省マネ」のことなので、皆真剣です。
その傍らのキッズコーナーでは、

子どもたちも、真剣に遊んでくれています。

子どもたちの歓声に私の声が届かないかも?
と思う時があるけど、そこは私のだみ声も負けてはいません(笑
子どもたちの声はBGM、静まり返った状況より話しやすい。
だからお子さんたちに感謝です。
今日は省エネレベルの日本と世界の格差や今後の窓の可能性、
夏対策のポイントなどをお伝え致しました。
今日の内容が参加して下さった方の家づくりに、
一つでも活かされることを願っております。
今日はありがとうございました!
またお会いできるのを楽しみにしています^^
一日フレーミングって何?と言う方はこちらを。
・困った!からの一日フレーミング
・一日上棟は一日して成らず!?
・一日上棟は一日にして成らずⅡ
コメントを残す