今朝の会社でチェックした時の実験棟温度。

オール氷点下。
10㎝の断熱に意味あるの?って思ってしまいますね。
ちなみに我が家の場合、
在宅のうちには寝てようが起きてようが、外気の感覚はない。
おかげさまで我家の断熱レベルは20年経ってもお気に入りです。
朝、車の暖気運転するため屋外に出た時に、初めて外気を感じています。
普通はリモコンでエンジンをかけるのでしょうね。
よく施主さん方に言われることが、
断熱がよくって最高よ。
もし、不便?というものがあるとしたら、外の気温がわからず、
着る服を間違うことかなあ、この前だって・・・(笑
そんな話を皆さんから聞いているので、確かに・・・と思う。
外出前に外気を直接体感するために不便を受入てるって感じかなと。

もう既に、-10.9℃・・
今夜はどこまで下がるんだか。

ちなみに昨晩の最低気温は、AM3時台の-13.8℃最低気温でした。
すでにー11℃は下回った様子です。
この寒さを家の中でも実感してしまう家も多いと思います。
ストーブを5つや7つもがんがんと焚いても、寒い!
だから炬燵の中にうずくまる。
いつより、布団を足すとか、ヒートテック二枚重ねとか、
いずれ暖かくして大事にしてください。
来週は少し楽になりそうですから。
コメントを残す