昨日の前日までは「久しぶりに、釣りっこにいぐぞ!」と、
意気込んでいたものの、準備ままならず断念。
ならば、せっかくの天気だから何かせねば・・・
と思い立ったのが、

土方&枝落とし。
ヤニで手はべたべたで、スマホ画面もヤニで曇ってしまいました^^;
6月から当社はサマータイム突入。
サマータイムは勤務時間が一時間繰り上げとなり、8月までの3か月間の実施。
明るい時間の有効活用を欧米にちょっとだけ近づけるぞ!プロジェクト。
朝はちょっとだけ、きついという人もいるのですが、
終業後の明るい時間が1時間長くなるわけで、
そこはもうかった気分になれるのではないかと。
サマータイムを意識したらなぜか枝を落としたくなりました(笑

手前の枝落としても、奥が・・・
てなことで、やはり枝を落としました。
おかげで視界は広がり、風の通りもよくなった。
これでサマータイムの朝気分の盛り上げ効果はありそうです。
新たにできた近道通路。
主に使うのはこの脇に駐車する2号と、
出勤時にこの最短コースを疾風の如く駆け抜ける9号の二人。
利用頻度の高さから2号ロードと命名。
今年は木々の根っこの周りに、
アメリカでは一般的なバークも敷いてみました。
これで根っこ周りの雑草を抑え見栄えもよくなるという一石二鳥狙い。
芝刈りの際、巻き込むかがぺっこ心配ではありますけどね、
まずはやってみるしかないべ、ってことです。
そして今日は、サマータイム初日にふさわしい風が♪

インテリアコーディネーターの職場体験を希望し中学生さんが来社。
体験は今日と明日の二日間。
将来に何か一つでも希望の光を見つけてくれたらうれしいですね。
若い生徒さんたちが描く未来の先に、
私たちも業界もふさわしい姿でありたいものです。
私たちももっともっと成長しないとね。
岩手のハウスメーカーなら。
コメントを残す