昨日の雪がジャブなら、今朝の雪はストレート?って感じでしょうか。

今朝は、道路が圧雪からアイスバーン状になったせいか、
交差点という交差点は全部が渋滞。
そして交差点がない場所でも渋滞が!?
自然渋滞かなあと思い、ひたすら匍匐前進すると原因に到着。
我が進行車線にトレーラーが立ち往生、それを対向車線側に迂回しようとすると、
トレーラーだけでなかった。
動けなくなっていたのは大型トラックもあり縦列で立ち往生だった。
ほんの少しの上り坂なのに・・・
一度停まってしまうと動けなくなる状況って、
雪の降り始め時期では毎年恒例のお馴染みな光景か。
でもね、
これからの時期何が辛いって、寒さでも雪でもアイスバーンでもない。
どこに行くにしても、移動時間が倍かかること、それが一番辛い。
もし、すべての車が自動運転になったとしたらそれも解消されるのだろうか。
自動運転の自家用ドローンならどうなんだろう?
などと考えてしまう自分がいるけど、非現実的なことを考えるより、
現実的には全交差点の停車車線に融雪剤を撒くことか。
そして余計な移動は最小限に。
・・・・ 余計な移動って何? 判断に困るかも。。
いろんなことを最初は悩んではみるけど、その後はいつも決まっている。
自然の現実に委ねる、が一番という結論になる(笑
今できないことをいろいろ悩むなら、

雪景色を愛でる時間を持つことのほうが、人生にはずっとプラスなりそうな気がしますね。
岩手のハウスメーカーなら。
コメントを残す