先ずは、先日の新築のフレーミング現場から。
私は残念ながら、現場まで足を運ぶことはできませんでした。。
写真のように、
吹抜けの通し壁に計9枚の窓ガラスがコンビネーションされていると、
不思議な壮観さを感じます。
にしても・・・
現場にガスがかかってる?
と思ってしまいますが、
どうやら報告をくれた現場担当者のスマホレンズに問題あるような気がします。
と言うのも、夕方の終了報告写真も霞んでいましたので^^;
そして今日は工場にて、技術者の方たち含め9名にて作業工程の検証作業を。

プロの方からのミクロな知見を得ながら、さらなる改善点を探る作業です。
これを知っていると知らないとでは天地の開きがあるような・・
10倍から120倍までズームかけるなんて、何ともすごいものです。
以前、位相差顕微鏡を買って遊んでいた時期があるのですが、
あの、知らない世界を観る時のドキドキ感。その感覚が蘇ってきて、
またしても、肉眼では見えないものが見えるレンズが欲しい!
なんて気分になりかけました。
ですが、そこは免疫が出来ていたのでしょうね、
いやいや、そこまでしたらだめだべ、
と自己規制(笑
でもね、
見えてなかったことを知ることで、もしそれで暮らしが変わるのだとしたら・・・
その時はやっぱり見たくなるかもしれませんけどね^^;
コメントを残す