2,3か月前に事務所空気質の疑問を、一度ぼやいたことがあるのですが・・・

不安定な時間帯と原因については特定できてはいないけれど、今日はお試し事を一つ。
マスクからのホルムアルデヒドを測定
マスクにホルムアルデヒドが使われている!?て・・・
ほんとかなあ? もしかしたらってこともあるかもしれないなあ・・
ならば一応確認してみるかってことで遊んでみました。
まずは窓を開けて窓際に測定器を。

ずっとゼロってわけではないですが・・
この状態にマスクで測定器の空気吸入口を軽く覆います。
マスクは社員用に備えてある新しいものを使いました。

マスク単体からのホルムアルデヒド(HCHO)は、0.031 mg/㎥
室内空気の規制値 0.1mg/㎥ の3割。 大丈夫だべ!と思いがちです。
ところがです。乳幼児製品の基準値 0.016mg/㎥ から考えると2倍の放散量ということになります
詳しくはこちら。 下の方をみてください。
小学生だったら・・・どのくらいになるのか・・
不織布マスクを屋外で付けていて0.031ということ。
それで念のため、窓を閉め室内空気のみで測定してみると・・・

室内空気中のホルムアルデヒドは、0.068 mg/㎥
これにマスクのホルムアルデヒドが加えたとしたら・・・
0.068+0.031 = 0.099mg/㎥ 規制値ぎりぎりセーフ(笑
ですが、マスク内で吐く息の温度と湿度が高いことを考えたら規制値オーバーではないかと。
マスクは最低限の場のみにし、会話しない時などは外した方が賢明かもしれません。
以上、今日のお試しごとでした。
その他どうでも良さげな最近のお試し事も
車の燃費が上がる~? ほんとかなあ・・
そんなわけないべよ。そんなうまい話があったらメーカーがとっくに標準装備してるべさ。
とそんな風に一度は思ったものの、
3000円くらいなら・・・ 遊んでみるのも小さな刺激になっていいかも!
てなことで自分の車で燃費比較を3度繰り返してみたけど顕著な燃費差なし!(笑
幾度となく騙されたつもりで?買ってしまったあの健康器具たち、そして便利そうに見えた工具とか、夜明けのテレビショッピングのあの感覚と同じかも。。でも現在一つだけ現在活用中!効果があるかどうかは不明(笑
そしてここ1か月試していることを一つ。
年齢重ねると、白髪は増えるし、頭髪密度は低くなるし、髪の毛も細くなるのは当たり前。
だと思っていたところに、
シャンプーを重曹に変えたら、白髪が減った?とかみたいな記事に遭遇。
またまたあ、そんな話うま過ぎるだろ?・・
と思いつつも、お試しだけなら1000円もしない。あとは自分がやるかどうかだべ。てことでやってみて、
まったく泡がなくて、髪洗えてるの?おい大丈夫かなあ、夕方には頭かゆい!なんてなるかも。
なんて心配したものの、それは余計だったようです。
使い始めてから数日で先ず感じたのは、髪が硬くなった?というか腰が強くなったように感じたこと。白髪はよくわからないけど。
泡立ちもなく洗った感がないのは物足りなかったけれど、それももう慣れちゃったかな。
今は少なくともあと半年くらいは継続してみようかなって感じです(笑
色々やってますね~!
遊んでるだけですね。成果も成長もない!と怒られてますけど(笑