元々、
ドレーキップ窓の内倒し換気時に通気を妨げないスクリーンを!

のつもりで国内に適切なものがなかったので、結果自社製作するようになったのだけど・・
内倒し窓でなくても、閉め切ったままでも便利なようで・・
最近は開けることのないFIX窓にも採用頂くケースも多くなっています。
下もだけど、こやうやってお隣りとの視界を避けて見たい空だけ見るってこともできますからね。
この視界の自在さが受け入れてもらえている要因なのではないかと。
但しこのスクリーンは以下の窓には不向きです。
①手の届かない高さにある横長などの窓。
②吹き抜け2階部の窓
あくまで直接手で触れて動かすスクリーンなもので、、
内倒し窓換気に限らず普通のカーーテンだったりすると、先ずはカーテン開けてから窓開けることになるけど、このタイプはスクリーンをしたまま窓開けられますから。
そういう意味では余計な作業不要の
省力スクリーン♪
てことになるのかもしれません(笑
スクリーンが内倒し窓通気にも内開き両開きにも邪魔にならない窓開閉動作とドレーキップ窓用カーテンスクリーン操作。#ドレーキップ窓用スクリーン#内倒し窓につけるカーテン pic.twitter.com/SjnZqI9PrX
— oyakata (@ooyakata11) November 4, 2023
高断熱な窓系アクセスランキング
岩手の高断熱住宅は「窓選び」から「窓創り」へ
窓を輸入する際のヨーロッパと日本のギャップから窓のψとの出会いなど。
北欧の住宅に見た高断熱な窓スタイルまとめ
北欧フィンランドの住宅に見た多様な高断熱窓や窓スタイルを紹介。
岩手は高断熱トリプルガラスの外側が結露する?
秋以降、住宅の窓ガラス外側に結露することがある現象について。
北欧と岩手で、トリプルガラス以上の高断熱な二重窓
フィンランドでよく見る高断熱な二重窓と岩手での施工事例を。
ドレーキップ窓の便利な仕組み以上にスグれているポイント
ドイツから輸入しているドレーキップ窓のマニアックなスグレポイントを紹介。
ヨーロッパの窓から学ぶ
ヨーロッパで見た高断熱サッシの驚きのバリエーションなど。
人気のドレーキップ窓専用カーテン&スクリーン
当社取り扱いのドレーキップ窓専用オリジナルスクリーンの紹介。
住宅の雨だれ対策としての窓下水切りって。
ヨーロッパの住宅はなぜ何十年経っても美しいのか、そのポイントについて。
準防火でもトリプルガラスに格子を付ける方法
準防火地域でもトリプルガラスの断熱性能を損なわない窓格子のしくみを紹介。
リビングに便利な窓!ドレーキップなテラスドア
高気密・高断熱で打ち倒しのできるスライドするテラスドアを紹介。
コメントを残す