GW家づくり2025へのご来場に感謝!

GW家づくり館感謝祭2025の画像

今日、昨日と開催した2日間のGWイベント2025、本日無事終了!

GW家づくり館感謝祭2025の画像

今日はイベントの振り返りを少々。
イベント初日、開場前の事務所内の風景を。

即席の調理場を仕切る当社の総料理長ほか5名から7名が外の準備も併せ入れ替わる。
イベント準備も含め、この機動力というかフレーミングスタッフと同じくこの集中力には我ながら感心させられています。これは終了後の撤収も同じ。一気に片付け終える、この緩急のある動き方はいつの間にか当社の伝統的なものになっているようです。

ちなみに今日のスタッフの賄いメシは、ミネストローネ。
これは私のリクエストに応えてくれた結果のようですね、大好きなんですよ、ミネストローネ。とういか、ミネストローネ猫まんまが(笑

昨日と比べたら今日の天気はさすがにね、午前中は雨がばらついてましたから、駐車場も一時満車近いところまで埋まったものの来場はやはり昨日よりは少な目。そのためか、当社人気のたこ焼きも今日は順調をお渡しできているようでした。

GWイベント一番人気のたこ焼きの画像

初日の昨日は、最大20人待ちにまでなったようなのです。

今日も、

 たこ焼きすごい美味しかったです。焼いてる方はプロの方なんですか?

と声をかけていただく程ですから、どれだけの名人かわかるというものです。

たこ焼きが焼き上がるのを待つ時間は、コーヒー、ホットアイス、お好みで缶ジュース類を飲みながら待つも良し、フランクフルトや玉コンを食べながらご家族で歓談しながら待っても良し。

そう言えば、

 フランクフルトのお味は如何でしたか?

とたこ焼き名人でもある総料理長が訊いてくるものだから、

 美味しい!よ。

と答えると、

 今年のは、国産のチキンでできたもので、昨年まではポークだったんですよ。
  (味わかってます?)

フランクフルトの画像

チキンだなんて耳にしても・・正直、味の違いはわかりませんでした(笑

ちっちゃなお子さん向けの縁日コーナー

スーパーボールすくい

小さなお子様に人気のスーパーボールすくいの画像
洋服びしょ濡れにしながらも楽しんでくれる姿もあったりで、
よしよし、そのくらい真剣に遊んでくれたらうれしいよね。
て思ってしまいます。

射的コーナー

縁日コーナーの射的の画像

小学生くらいを対象にと設けたものなのに、なぜか大人もはしゃいでしまうのがこの射的の魅力なんでしょう(笑

手造りコーナー

漆喰のアートボード作り

アートボード作りコーナーの画像

それぞれのイメージするままに作り上げられた作品たちが乾燥するまでのストックコーナー。年々作品がレベルアップしているように見えてしまうのは親バカでしょうか。

こちらは、プチスタンドタイプ

漆喰スタンドの画像

これらがお部屋に飾られた写真特集!なんてのもいつかできたら楽しそうです。

最後に、
手作りコーナーナンバーワンと言えば、木工教室でしょうか。
木育とまでは行かないけれど、木に触れる電動工具に触れるコーナーです。

椅子でも、踏み台でも、プチスノコでもよし!

イベント内最も人気のある木工教室の画像

電動ドリルで組み立て、ペーパーがけしたらここでは完成!

皆さん、喉を潤し、お腹を満たし、楽しいひと時を過ごしていただけたでしょうか。

片付け後のいつもの駐車場の画像
片付け終わったイベント会場はいつもと変わらぬ駐車場の風景です。
さっきまでの風景は夢だったかのような・・何か不思議な感覚です。ここでの味覚や手触り、会話が記憶として残ってくれるようなら、私たちにとしては嬉しいんですけどね。

片付け後の社内では、スタッフ家族へ持ち帰り用まで焼き上げているので、小分けにしてお土産に。そして、明日から4日間お休みとさせていただきます。

今回はイベントへのご参加、ありがとうございました!

来年、またお会いしましょう!