今日はちょっと元気になったので、少しまともなご報告を。
今回は、ポートランド入りし、それからシアトルへと回りました。
シアトルでは今年開催されなかったストリートオブドリームス。
それが、ポートランドでは開催されるというではないですか。
ならば!ということで、ストリートオブドリームスをメインに、
今アメリカで人気の高いグリーンハウジングについて
具体的に知りたくって出かけたというわけです。
グリーンハウジングシステムって、、、
なんと説明すればいいのかな・・
サスティナビリティな家?
日本でいうところの「健康に配慮された持続可能な環境共生住宅」?
とでも言った感じでしょうか^^;
難しいことは、私の中で整理しながら追々に、ということにさせていただき、
ポーランド訪問は何年ぶり?何回目?なのかも思い出せませんが、
今日はポートランドにて私の視界に入ったものを紹介します。

な~んか、絵になってる。
日本の街のようにうるさい広告看板は街にないのに、
これだとなぜか許せてしまうのは私だけでしょうか^^
そして、田舎モンのお上りさんよろしくもっと上の方に目をやると、


こんなおもしろいデザインがあって楽しくなる。
私はこういう中層建ての屋根を見るのが好きですね。
左写真なんか、採光へ配慮された窓のサイズとデザインは参考になる。
そして、目線を少し下げると・・・


左は歩道にある水飲み場。
元々は馬用に街のあちこちにあったらしい。
馬用だろうと何だろうと、こういうのがあるといいですよね。
日本だって緊急時には消火栓に転用、と考えたらできそうな感じがします。
そしてお味のほどは、水道水ぽくもなく・・・美味でありやした^^
右写真はバルコニーがおもしろいので撮ったもの。
そして、写真の車は充電中でした^^
他には、
いつもながら窓が気にかかり、、

石を使った窓台を見つけて、写真をパチリ。
ありゃぁ? ・・
もしかして・・
こういうのもあるんだあ・・;
と、新たな発見があったりして。
だから、余計街歩きって楽しくなる。
以上、今日の報告はこんなところで^^;
追:上の写真では何を言ってるかわからん!っていう方は
追記ページをご覧ください。
よく見れば、囲みの部分が剥げています。
そう、偽岩だったんです。
でもね。
こんな偽岩があるのを初めて知りましたから、
私にはうれしい発見なんですよ^^
岩手の注文住宅なら。
コメントを残す