北欧のウォーターペイント

今回の出張でシャッターを切った写真枚数は1273枚。
それらの写真を改めて眺めて観ると、ピンボケを一割、仕事5割位?
そして住宅に関する写真は・・・と観ると、ざっと3割位しかない・・;

その上、皆さんの参考になる住宅の写真は?となると、
1割あるかないか・・・てな感じ。。

目的が変わればしょうがないんですけね。

でもその中から、何か参考になるかも?ってことで、
ピックアップしてみたものが今日のウォーターペイント。

てなわけで今日は、出張時いつも参考にしているホテルを紹介します^^

北欧ではよく使われるウォーターペイントですが、
この国は100%、ウォーターペイントだべえ!!
てなくらい当たり前な仕上げ素材なんです。

ウォーターペイント1の画像ウォーターペイント2の画像 ウォーターペイント3の画像ウォーターペイント4の画像 ウォーターペイント5の画像ウォーターペイント6の画像

これらのカラーリングって、実に参考になります。
興味のある方は参考にしてみてくださいね。

てことで話は変わり私ごとですが、昨日は私の誕生日。
飛行機の中、日付変更線で迎えた初めて迎えた誕生日でした^^
今日うれしいことに、お客様にも

  おめでとうございます~!!

なんて言われてまんざらでもなく照れてみたり。
年齢はいくつになりました?
って聞かないこころ遣いに、なんか感動したりの一日でした。

ついに私も、
泣く子も黙るアラフィー真っ只中になりましたよ(笑)
(アラフィフとも言うらしいですが、アラフィーの方が聞き心地いい感じ)

さあ、どんな50代を過ごしましょうか。

 50にもなって、こんなところで油売ってるのも、どうなんだろか・・?
 もぺっこ威厳のある風にチェンジした方がいいんでねえべか・・
 冬にはちゃんと長袖シャツ着た方がいいのかな。。

そんなことを考えてしまうんだけど、

私の目標は、

40代までは主張できるおとなに、
50代には許容できるおとなを目指す。
60代は愛されるおっちゃんになりたいし、
もし70代が許されるなら、「かわいいジジイ」と言われたら本望だべ♪

てな感じかな^^;

こんなアラフィーオヤジですが、
それはそれで、また新たなテイストが楽しめるかも?と
ひろ~いお心で、お付き合いいただけたらうれしいです。

今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

北欧のような家を建てる岩手の注文住宅なら。

6件のコメント

happy birthday dear 親方♪
 節目になる 半世紀ですね。 親方のおかげで 家の勉強ができ、満足感いっぱいの家が建ち、住んでいます。
 これからも、私たちのような「自分の家にご満悦族」をお増やしください。
 私も、家を愛しみながら年月を刻んでゆきたいと 思っています。

おめでとうございます。
いつまでも堂々と誕生日宣言の出せる親方でいてください。
(年をとってくると言わなくなる人が多いですからねえ。)

beige house さん、ありがとうございます。
節目、そうなんですよ。
みんなに「もう半世紀も生きたんですね」って言われ、
自分でも改めて重み感じたりしています。
beige houseさんのように何年経ても、
”ご満悦族”でいてもらえるように、
年齢に磨きをかけて頑張りますね^^

hiroさん、ありがとうございます。
そのように言っていただけると救われます^^
元気よく歳重ねようと思いますので、
これからも笑ってお付き合いください。

ご無沙汰しております。
だいぶ遅くなりましたが
お誕生日おめでとうございます。
ウォーターペイントいいですね~
まあ、何色に塗るのかで迷いそうですが

Rさん、お久しぶりです!
ありがとうございます、、、恐縮です^^;
ウォーターペイント、確かに色で迷いそうですが、
主流は20色くらいに絞れると思いますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です