今日もこんな時間。
今日ネタは何にしよ?・・
と思うも浮かばないので、私的にはぺっこ古いネタで^^;
熱画像は、いつもとりあえず撮りだめといて、
あとでココログの一人に取り込んでもらっている。
正直言うと、私は撮るしか能がない。
私の作業は、その取り込んでもらったものを眺めながら、日付と画像で判断、
それらにファイル名(部位)を付け、家毎にフォルダ分けする単純さ。
ところが、時々これ何だっけ?てな、すぐに思い出せない画像もある。
その一つがこれ。

これ見たって何かはわからないでしょ。
私もわからなかった(笑)
私がわからなかったら誰もわかるはずもない。
日時と時間、そして画像の順番で記憶をたどりやっとわかった。
これって、そうだそうだ床下の温度だよってね。
画像としてはおもしろくも何ともないけど、私には貴重なものだったんです。
成長した温度っていうのかな?
まあ、そういう変化を見つけるとうれしくなるだけなんですけどね^^;
すばらしく?寒い日が続いていますね。
そして雪。
道路を走っていても対向車がくると冷や冷やして運転も疲れます。
皆さんも運転気を付けてくださいね。
さっき8時頃でー6℃でした。
いったい今夜は何℃まで下がるんだろ?
きっと今をピークに、上下しながら気温は春に向い出す。
そんな気温の動きを観ながら待つ春も、私には楽しみの一つ。
冬がなければ春も来ないんだしね^^
こういう日が続く中,無暖房住宅の室温はどのようになっているのでしょうか?
そういえば,今日の折り込み広告に大共さんと同じような暖房を必要としない住宅メーカーのものがありました。
hiroさん、無暖房と言えども連日のこの冷え込みですと、
それぞれの方法で何がしかの暖はとっていますね。
ちなみに暖をとらなかった場合だと、
15、6℃という感じではないかと。
もちろん、在宅時間・家族数・建築規模によって異なりますが。
残念ながら、その折り込み広告を私は知りませんが、
少しずつそういう傾向は出て来てもいい時期かもしれませんね^^