よく行く焼鳥屋でたまに塩からをつまみにする。
この塩からはうまい!私好みだ。
好きなのに、たまにしか食べないのはなぜか。
この塩からを口にすると、なぜか無性にごはんが食べたくなる。
だけど、この焼鳥屋にはご飯がない。
以前、塩からを食べながら、
うんめえ! これじゃご飯がたべたくなるべ。
この店にごはんがあったらいいのに・・・
焼やさんだから、焼きおにぎりでもいいかも。
と振ってみた。すると大将が炭火の上の焼鳥を返しながら、
ここは焼鳥屋だす。定食屋ではねっす!
焼鳥食べれなくなるぺが。
う・・・、ごもっとも。
てなことで、先日もまた塩からを食べてみた。
う~ん、やっぱりご飯がたべたいべ。
(ここでご飯が食べれないなら・・・そんだら持ち帰りならいかも・・)
この塩からっこ、ぺっこわげでもらえねえべが?
低姿勢で伺いをたててみた。
いやあ、なんぼごひいきさんでもそれはできねえなあ。
ときっぱり。
そんなことがあったせいか、
どうでもいいから塩からでご飯まんまが食べたくなった。
そこで私に思いつくところと言えば、朝市しかない。

てことで朝5時半、行ってしまいましたよ、久しぶりに。
ところがです。お目当てのお店自家製の手作りは手に入らず。
どうやら、手作りにはまだ時期が早いのだとか。
お客さん、
手作りもいいけど、このパックの出来合いのもながながうめえっすよ。
の一言に負け、妥協の塩からとなってしまった。
その他、朝ごはんのおかずに子どもの頃馴染んだ私好みを3品ほど。
それでも、もうすぐくる朝ごはんのことを考えるとテンション上がりまくり。
家に帰ると、
なにこれ~、こんなの食べたことないいい!!
とかぼやかれ、テンション下がり、
それでも、あったかいごはんと一緒に食べれば至福の時になる。
この味は、この良さは、誰がわがってくんなくてもいい。
何を言われても、すべて流せる気分になれるから不思議。
主食はまんま。まんまがおいしく食べられるおかずって、
結局子どもの頃に定まってしまうものかもね。
さ、明日も、塩からパワーで頑張っぺがあ!
コメントを残す