今朝6時半、コンビニで偶然工場スタッフと鉢合わせ。
おはようございます!
おはようございます!
工場方向とは違い珍しい場所で、、
そっかあ、今日はフレーミング日だもんなあ。
はい、
そんな数少ない言葉を交わし彼は車に乗り込み私はそのまま会社へ。
今日のフレーミング現場は・・・とアプリで確認したら事務所からは近い。
けど・・・見に行ける時間て今日あるかなあ、、
とは言いつつも、行きたいわけで(笑
現場に行けたのは、悲しくも昼時間。
作業の動きもなく、誰もいない現場。普段なら近くにスタッフが休憩する車両があるはずなのにそれも見当たらない。どこか近くの駐車場を借りているのだろう。フレーミングスタッフに会えないのは残念だけどそれほど時間はなかったのです。
こちらの住宅もトリプルガラスに窓格子付きのサッシ。最近人気ですね。
それもサッシカラーRAL7016の格子は初めてかもしれません。
断熱性能を損なわないための格子付けなので、トリプルガラスを挟み込んだ形となっています。斜めから見ると外側の格子と室内側の格子とが二重に見える。これも採用初期はペアガラス内に入れる格子に慣れていた自分には違和感があったけど、それもトリプルガラスに三重に映る景色と同じで今はガラスの総厚さや性能が担保されている安心に変わっているように思います。
静かな現場内から上方を見ると、構造と青空がなんかすてきでした^^
今日も午後4時、明るいうちに無事終了との報告。
今日もありがとう!そしてお疲れ様でした!
そして、個人的な興味でやっていた「高断熱住宅で冬に野菜をつくれるか」ですが、
スタッフにも、
あれ、やっているんですか?
と聞かれるのですが、まともに応えれるほどの状況にもなく、、
正直・・・ 停滞、停滞、停滞で行き詰っています(笑

まず、発芽で失敗。簡単に考えてたと反省。。
食べるところまでたどりつけるイメージが湧きません。。
種撒きすれば、そのうち育つでしょ。というわけにはいかないようです;;
コメントを残す