豪雨の時、水路に流れ込んだ工場敷地内の土砂利を撤去してほしいとの依頼あり工場へ。
その流れでスタッフの顔を見てから帰ろうかと。
すると、
先日から紹介しているフォールディングドアが組み込まれた住宅パネルが(笑

3連のフォールディングドアだけど・・・
あれ? いつもと何かが違うような・・
そっか、3連だけどガラスが広いんだな。
フォールディングドアはどうしてもサッシ枠の幅が大きくなるので、閉めている時の視界や陽射しを優先したいとなればこの選択もありかと。
3連タイプ、4連タイプ共に標準サイズはある。だからと言ってそれに縛られることもない。標準を超えるものがあっていいし、むしろそいうの好きかな。但し、標準を超えて何でもありということになると・・・それはそれでリスクは大きくなるのけどね。
お次はまた別の住宅パネル。

格子付きトリプルガラスのカラーサッシ(ウォールナット色)。
やりたくてもできないことも沢山ある。
小さなことでも、いつも何かが違う新鮮さは失わないようにしたいですね。
最後に、
これまた小さなお試し施工な手仕事動画を。
— oyakata (@ooyakata11) October 3, 2022
見てても結構手間がかかる。
これだと生産工程がずれ込んでしまいそう。
さて・・・ 何か良い方法を考えないとなあ。
コメントを残す