今日は家のフレーミングだったのだけど、
現場に駆けつけてみれば終了したばかり。
日が短くなってきましたからね、
明るいうちに終えられるのが一番。
もうすぐ夕5時前には暗くなる時期になります。
東に位置する岩手は、早朝明るく夕が早すぎる。
サマータイムもないけれど、
これからの季節、1時間早まればどんなに生産性が上がるんだろか。
欧米のように、お天道様に合わせた作業時間にならんものかと、
ついぼやいてしまうのもこれから季節でしょうか^^;
私の、今日のお遊びな家づくり実験を。

以前、挙げた端材の実験サンプルです。
スペインの素材に、ドイツのテクノロジーをば試しています。
通気ができて防水機能ってのはどれほどのもんか。
これは撥水力と言った方が正解ですね。
10日程前のテストでは、幾分浸透する気配があったので、
こりゃあ、複数回塗らなきゃならんかも?と、
ぺっこ疑念を持ちかけていたのですが、、、
それがどっこい、時間経過と共に機能が高まるご様子。
これは発見!とばかりに今日はぺっこ上機嫌になっています(笑
今、いろんな素材にお試し中です。
うまくいけば、室内の洗面周りとか、油汚れの付近にでも可能かも?
などと良からぬ考えが脳裏をかすめ、
スタッフの手洗いの壁に仕込んだり、
ウッドデッキに塗ってみたり、
ベンチにも塗ってみた・・
素材との相性は多少なりともありそうです。
コメントを残す