南欧の食

sites/2/2014/05/dca11f0f-s.jpgの画像
南欧の食

本日、どうでも良さげなスペインでの胃袋をしようかと^^;

南欧の食(1)の画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ずは、パエージャ。
グランドペペさんお招きのレストラン。
本来なら地元のスタンダードはうさぎの肉のところを、
私たちに気を遣って豚肉にしてくれたのだとか。
スペインに来たら、これは食べなきゃ!みたいな定番かな。

南欧の食(2)の画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがおススメのワイン。
なんか、贅沢すぎて手が震えてしまった。。

南欧の食(3)の画像

 

 

 

 

 

 

 

見本市のすぐ近く、一望できるレストラン。

南欧の食(4)の画像

 

 

 

 

 

 

 

厚み5㎝はあろうかというステーキ。

まさか、

一人前ってことはないよね・・

炭は上から補給。燃えながら徐々に炭は下がる仕掛けに。
炭を広げる手間が省けるわけ。
なるほどお、、と納得。

南欧の食(5)の画像

 

 

 

 

 

 

 

私なんか、見ただけでもうお腹がいっぱいで、、、
スペインの人たちは胃袋いくつあるんだろ?

最後は上機嫌なお姉さん。

南欧の食(6)の画像 南欧の食(7)の画像南欧の食(8)の画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアンチョビ、ツボにはまりました!
アンチョビのしょっぱ味にオニオンがこんなに絶妙とは・・・感動。
これまたワインが進むこと進むこと(笑
ここはアンチョビ専門店のバールなんだとか。

アンチョビの達人ワザ。

南欧の食(9)の画像 南欧の食(10)の画像 南欧の食(11)の画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして・・

レンズは見た!

南欧のつまみ食いの画像

 

 

 

 

 

 

 

彼女は、つまみ食いの達人でもあった。

とってもいい胃袋の想いでになりました。

グラシアス!

 

 

南欧のような家を建てる岩手の注文住宅なら。

 

2件のコメント

むしろウサギを食べてみたいです。
経済的には厳しくても、おいしいものを楽しく食べてるスペインやイタリアの人たちはある意味幸せですよね。
これからどうなるんだろ、日本の食べ物。親方の地域は一層深刻ですよね。

すっかりここもサボってばかりですみません^^;
うさぎは子どもの頃食べてましたから・・・
家庭で食用に飼っている家もあり・・
なんて、どんな田舎でしょうね(笑
ここ最近食料が毎日怖いくらいに集まってきます。
今日も大きな竹の子に野菜が!?
なんとか食べていけそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です