先週予定が雨のため今日に延期となったフレーミングは、陽気に恵まれ桜も満開!最高のフレーミング日和。
今回は周囲にマンションも立ち並ぶ中心地でのフレーミング作業です。
家づくりの男たち
逆光ですが、青空に映える男たちのシルエットにゾクゾクしてしまう私は変態でしょぅか。
その気はないですからね、単なる親バカなだけです(笑
この時で午後2時頃だったでしょうか。
そして作業を観れなかった施主さん用に、ショート動画を。
彼らの作業はこんな感じなんだね~と雰囲気だけでも伝わってくれたらうれしいですね。
今日の一日フレーミング
夕5時前終了
お疲れさまでした! pic.twitter.com/Wz3PiJ0Rh9— oyakata (@ooyakata11) April 21, 2025
私が現場に居たのはここまで。なぜか運搬が遅れ作業を進められなくなってしまったのです。
夕5時前には無事終了とのこと。
今日も一日お疲れ様でした!
最後に、今週末PRを。
窓辺を彩れる無暖房の家シリーズ
今週末見学会を予定している青山町の現場に立ち寄ってみると、
窓の奥行を活かし、窓下水切りにプランターが誂えてありました。
ヨーロッパでは当たり前のように見ることのできる窓辺の彩。特に無暖房の家シリーズの窓の奥行きを利用して一度やってみたかったんです。事務所のハンギング作りがあったので丁度タイミングも良かったのかな。
今回の見学会では、窓奥行きがあるとそんな窓辺の利用法もあるのだと、一つの参考に見てもらえたらとうれしいです。お待ちしています。
コメントを残す