先週のこと、一号曰く、
せっかく肥し撒いたんですから、何か食べるもの植えませんか。
芝生だけより楽しみがあるじゃないですか。
・・・そうかなあ、そう言われればそうかも。
と返事したら、先週末さっそく苗を買ってきてくれた。

芝張り予定場所の端っこ一列に地植えしてみた。
そして昨日、水かけしている私にスタッフTが、
「あれじゃあ、植える間隔が狭すぎだよ。」とお隣りさんが言ってましたよ。
と教えてくれた。
狭いんだあ、、、 でもまあ大丈夫だべ。
とは言ってみたものの、やはり気になってしょうがない。
そこで家が農家である5号に、
あのさあ、枝豆植える間隔ってどのくらいだかわがっかなあ?
いや、、、わかんないですねえ。
と応えながらも、家に電話してくれたらしく、
夏採れなら40㎝くらいはほしいそうですよ。
と教えてくれた。
そっかあ、、、 40㎝かあ。
もしできた枝豆の食感がぷりぷりしていなかったりしたら・・・
「ほらやっぱりね、あの時にきちんと植えときゃよかったのに。」
てな、スタッフたちの声が脳裏をよぎるとそれはそれで気になるわけ。
芝生もまだ届かないし、やるなら今の内だべ。
悩むより植え替えろ!だべ。てことで間隔あけて植え替えましたよ(笑
にしても、苗ってのもかわいいものです。
ちっちゃいのに、葉がピンと張ってきたりすると
おしおし買ってきたときより元気だべとうれしくなります。
今回は枝豆にトマト三種。
朝採れのトマトに、夕はみんなで枝豆にビール♪
あと何回の夜を過ごしたら、その時を迎えられるんだか^^;
岩手のハウスメーカーなら。
コメントを残す