一日なんてバタバタしてたらあっという間に終わる。
時間に振り回されるより、時間の波にうまく乗った方が良さ気だと思える毎日ですが、
それにしても今朝は結構寒かったんですね。
乗用車の温度計を見て初めて認識しました。
身体があったまっていたせいだと思うのですが、
実際、こんなに冷え込んでいるなんて微塵も感じていなかった鈍感な私でした。

このグラフの外気温最低温度は、-12.8℃。
24時間のこのグラフで暖房OFFの時間は9時間でー10℃域を加工している当たりの時間です。
暖房OFFの9時間で1F室温は3.5℃低下、2Fで1.4℃の低下。
1Fの窓面積が大きいからか・・・
それなら1Fの窓性能をもう一段上げたら1・2Fの室温低下差を小さくできるかもしれない。
とか、想像してみるだけでも次に繋がるヒントにはなる(笑
仙台のホテルからの眺め。

カーテンを開けたらドンピシャでした。
出張の時くらいゆっくり寝よう!
などと思っても、普段の体内時計が休ませてくれないようです^^;
ここ一週間の天気予報は、すべてに雪マーク・・
そして寒い日は続くようなので、風邪などひかないようしっかり着込みましょう!
私は厚着が苦手なので、昨日朝ホッカイロを使ってみました。
今まで利用したことなんてなかったのに、薦められて使ってみると意外といい!
今日1ケースまとめ買いしてしまいましたよ(笑
高断熱住宅なら家の中にいる間+屋外20分まで体はホッカイロ状態ですが、
さすがに30分もするとね、運動しない限り体は冷えてしまいますので・・・
これからは乗用車の常備品になりそうです。
コメントを残す