北欧の家の記憶
チャレンジしていると、いろんな問題にぶち当たる。 見たまま真似てもダメで、そこには裏打ちされた動機があるはず。 そう思っては観ているつもりでも、見落とすし無知のままでいる。 6年前の自分なら見落としたことも、 現在の視野...
チャレンジしていると、いろんな問題にぶち当たる。 見たまま真似てもダメで、そこには裏打ちされた動機があるはず。 そう思っては観ているつもりでも、見落とすし無知のままでいる。 6年前の自分なら見落としたことも、 現在の視野...
雪降るなか、本日のフレーミングは平屋住宅。 こんなお天気には足元が滑らないように、気を付けながらの作業。 こんな中でも笑顔を見せるスタッ...
今日は一日フレーミングの日。 LINEの画像をUPします。 お天気にも恵まれ、午後4時半終了。 今日も、お疲れ様でした!
机に山積みされたDMやら業界紙を今日チェック。 流し読みで必要なものをえり分ける作業でも 1時間もかかってしまった。 それに小包みも。 見ると私の趣味のおもちゃでした♪ &nbs...
最近、夜就寝中に喉の乾きで目が覚めるようになった。 外気温が下がって乾燥がつよくなったご様子。 我家は現在の住宅仕様と違い、セントラル換気&暖房である。 この時期の湿度は30%半ば。
今後の断熱レベルをどのレベルに設定するか。概ね、Q1⇒0.8PX⇒0.7最高レベルを、、、0.47としたいところだけど、小手先では意味がないので0.48にすべえか。と遊んでみたものの、 数値のことはいいとして、ここから問...
昨夜、いつもの焼き鳥屋。40年と使い込まれたカウンターに座る。何も言わずに、ホッピーセットが目の前に届くまでに30秒。
サッシのカラーを色サンプル調や実物の省サンプルで確認しながら選ぶ。ところが実際はサンプルと異なった色に見えることがある。光の加減でも違うし、距離でも違って見える。 この窓でいうと、カラーはRAL5007。実際はRAL50...
大型の台風がまたも近づいてきてますね。どうなるんだろ?今回もかなぁ、、 そんなことを気にしている時に、今朝のエリアメール・・何事だ!?開いてみれば、村の防災訓練、、ほっとしたけど、どきどきしますよぉ、ほんと。エリアメール...
昨日の台風一過、落ち葉掃除せねば!と出勤してみたら、若いもんが一人既に作業をしていた。 ところがです。やはり濡れてる状態では集めにくそうだべ・・ こりゃ、大変すぎるべ! てなことで、 午後葉っぱが乾いてからにすんべ。 て...