平均寿命と平均余命
岩手の住宅屋のぼやき。
岩手の住宅屋のぼやき。
昨年の夏過ぎあたりだったろうか。 テレビで、日本の技術者がチベット?の遊牧民のために 電気のいらない冷蔵庫の普及活動している様子を伝える番組があった。 晩酌に酔いしれ、今にも寝ようかという時間帯。 最初、半開き状態のまぶ...
設備機器の話であるが、おっ、これは便利優れもの!と メーカーに問い合わせると 「岩手は寒冷地だから使えません!」 と簡単にかたずけられることがしばしばある。 なぜですか? 「なぜって寒いでしょ」 寒かったらなぜだめな...
株価もたった一年ほどの間に倍まで届く気配。 そんな状況で住宅ローン金利はある程度落ち着いたままだった。 このまま金利だって黙ってはいないはず・・・ と思っていたら、やっと動き出す気配か! その動きを知らせる今日のYaho...
昨日は仕事はじめ。 恒例にて、スタッフみんなで神社にてありがたい祈祷でお祓い。 ご祈祷終了後、神主が 参拝されたのは今年で何回目になりますか?と聞いてきた。 18回目です。 応えたながら、もうそんなになるんだよなあ、っ...
あけまして、おめでとうございます。 正月に心配した雪もさほどでもなくほっとしましたが、 私は昨日車がはまってしまい、今日は少し腰痛が。。 今年はからだづくりも必要なテーマのようです(悲) 世のみなさんはどんな年末年始だっ...
今年最後の画像は展示場の熱画像。 (新年2日から公開しています) 今年は建築関連でも自然でも人間社会でも 隠れていた膿があぶりだされ始めた年ではなかったろうか・・・ それでも、 来年はもっ...
サンタは、子どもたちの夢や想像の世界のままがいい。 その考えにも私は賛成する。 私も子どもの頃、最初は頑なに信じていたサンタ。 いつしか友達の誰かが 実はおお父さんかお母さんがサンタの代わりに 寝ている間にプレゼント置い...
今日はお休みでしたが、福島から来客等あり出勤。 ブログを開き、ふと気がつけばこのブログって17日で一周年だった。 一周年記念しそびれた!
今日はいろんなことが頭に並びすぎて整理がつかない。 あっちゃを立てれば、こっちゃが立たず。 そんなところにちょっとした情報が入ったり。 断片的にだが、もしかしたら・・・ 一挙に一つの線で繋がるかもしれない・・・ そう考え...