日本とドイツの樹脂サッシの樹脂枠の耐久性等性能比較
当社住宅展示場でも完成住宅見学会場でも、私たちがお伝えしてたのは、ドレーキップ窓の開き方、フォールディングドアの開け方などに合わせサッシの持つ高い断熱性能のことでした。 そこでアメリカでもドイツでも樹脂サッシの説明を受け...
当社住宅展示場でも完成住宅見学会場でも、私たちがお伝えしてたのは、ドレーキップ窓の開き方、フォールディングドアの開け方などに合わせサッシの持つ高い断熱性能のことでした。 そこでアメリカでもドイツでも樹脂サッシの説明を受け...
先週末の平屋の完成住宅見学会でも観ることのできた当社で人気のフォールディングドアについて今日は改めて紹介したいと思います。 先日の見学会の会場から。 キッチンからダイニング、リビング越しに見える南面に誂えた4連のフォール...
先日の月曜岩手日報朝刊。 確認はしてなかったけど、やはりかあ!て感じで、その日の朝は、 私にとっての初霜を確認。 そうなると、何℃まで冷えたら初霜になるんだ? てことで岩手県滝沢市にある当社住宅展示場の温度チェックをした...
岩手県盛岡市西松園で先週末開催した完成住宅見学会を終了。 悩むから始まる、のも家づくりかもしれません 家を何とかしたいと考え始めて、その過程で何も悩まず決めたという人に出会ったことがありません。 土地から購入する人は、先...
私の海外出張で撮り置いていた古い写真たちは、別ドライブに保存していました。だけどそのドライブが古くなったからか棄損してしまったらしく取り出せず諦めていたのですが、PC断捨離中にそれらのほんの一部だけど20枚ほどの写真を発...
当社最高断熱性能”無暖房の家”シリーズの3日間の完成見学会も昨日で終了。 そして矢巾で開催れてきた1か月の住宅祭についても昨日で終了を迎えました。両会場共に見学来場をありがとうございました。 今さらですが、”無暖房の家”...
現在岩手県盛岡市緑が丘で開催中の完成住宅見学会で、今日は案内担当でもあったので現場入り。 岩手県盛岡市緑が丘の超高断熱住宅「無暖房の家」シリーズ お天気が良すぎてまだ断熱性能の高さを体感しにくいですが、窓から見える外周壁...
今朝の出勤移動中に家人より電話。 今朝の岩手日報に、いつも朝早くに写真を撮りに行ってる所だと思うけど、 オーロラを観測って出てるよ。 と教えてくれた。 事務所に着くなりポストから新聞を取り出し開いてみると・・・ これかあ...
今年、断熱性能の高い新築住宅を支援するため岩手県は破格の補助金を設けました。 それが、 令和6年度「いわて省エネルギー住宅建設推進事業費補助金」 (いわてZEH+住宅等普及促進事業費のうち新築向け) 詳しくは岩手県のHP...
2015年断捨離から。 それまでよくわかっていなかった冷暖房方式の省エネ性や暖房方式の組み合わせ等の効果検証をメインに、せっかくなら合わせて蓄熱性能や潜熱蓄熱材の効果検証もやっておこうと進められたのがPX-Ⅱプロジェクト...