新たな断熱推奨値G3UA値0.2を、岩手の住宅に。
家は建てた時がスタートであり、そこから何十年と住み続けなければなりません。 そこで当社は、将来を考えた時、岩手の住宅にはこのくらいは必要ではないか! ということで、新たな断熱性能の推奨値として、 Ua値=0.20を提案す...
新たな高断熱住宅へ家は建てた時がスタートであり、そこから何十年と住み続けなければなりません。 そこで当社は、将来を考えた時、岩手の住宅にはこのくらいは必要ではないか! ということで、新たな断熱性能の推奨値として、 Ua値=0.20を提案す...
親方の元記枝葉のゆらぎ、すすきのゆらぎ、稲穂のゆらぎ、 水面のゆらぎ、暖炉などの炎のゆらぎ、
親方の元記先日は現場状況確認で八幡平市へ。
親方のぼやき!?ふと思い付き、 できるかどうかはわからないけれど、準備だけはして行こっか。
暮らしは変わるアメリカやカナダの北米も、北欧も東欧も南欧の国々でも、 この家って・・・ 何かいいんだよなあ、 と、惹かれてしまい、何がそう思わせるのかを探ってみると、 窓がポイントになっていることが多いことに気付かされます。 窓辺のプ...
輸入住宅の素今日は、天気も波も風も良さそうなので、海に行きたい! と思ってはいたのですが、師匠も相棒も都合付かないとで泣く泣く断念。 となれば・・・ 仕事するっきゃないでしょ(笑 そんなことで、次なるコンセプトの素材探しを。 そした...
アメリカ住宅視察記今日は写真のみで^^;
終点のない健康住宅当社で内装仕上げで標準的に採用しているのが漆喰仕上げです。 鳥インフルエンザ対策のため、消石灰で鶏舎や周辺を消毒作業するあのシーン・・・ ならば、漆喰にもそれなりに効果はあるはず。 そんなことから、 その抗ウィルス効果を...
省エネ住宅なくらし二日間の見学会も無事終了。 たくさんのご来場をありがとうございました! 何より会場としてお貸し下さった施主様のご厚意に心から感謝!です。 ありがとうございました^^ 昨日は強風でテントが飛ばされそうになり、早い時間にテン...
家づくり便利帳今日の岩手県盛岡市にて開催中の、完成住宅見学会場をぐるっと回って観ると、 南側には屋根付きテラスがあります。