アメリカ住宅を妄想する猿
もう一度か二度は見たい住宅?別荘。
もう一度か二度は見たい住宅?別荘。
今週末見学会の会場となる家の窓の深さについて、昨日お伝えしたので、 今日は、欧米の住宅の外観から、窓の奥行や窓ライン(窓周囲の納め方)で、 変わる住宅の表情を見てもらおうかと。
今日は家づくり教室でした。 音声は時折途切れるし、動画は動かなかったりでご不便をおかけしてしまい、 申し訳ありませんでした。
今日も、強い陽射しがるわけでもないのに、風がないせいか、 むっとする暑さ、底からじわーッとまとわりついてくる。 これと同じような感覚で、もし40℃前後となったら一体どんななんだ? そんなことを考えてしまいます・・
人生、 働くか、飲むか、寝るか、くらいの暮らし方しか考えていなかった私を、 変えるきっかけをつくってくれたのはアメリカです。
梅雨って、昔ならしとしとした雨が続くイメージで、
先週末は見学会へたくさんのご来場をありがとうございました! 行き届かない点もあったかと思いますが、 これに懲りずにこれから続きます見学会でまたお会いできるのを楽しみにしています^^
ふと見つけた昔の写真アルバム、 写真に写っている内容から20数年前のものだろうことがわかる。
昨日は岩手県滝沢市の住宅の建築現場にて今月3軒目の一日フレーミングでした。 そこで勇んで行ってみると・・・
今日は窓フェチな話をぺっこ^^