乾燥で氷結しなくなったトリプルガラスの外側
今日は、冬に入って今年一番の冷え込み。
今日は、冬に入って今年一番の冷え込み。
私お気に入りの写真を一枚。
我が自宅の駐車スペースに屋根をかけるとしたら・・・ やはり雪が落ちないフラットルーフだべなあ、 でもアルミカーポートもいいけど、願わくば住宅の質感とのバランスを考えるとしたら、できれば木製にできたらいいのだけど・・・ と...
昨日は家づくり教室。 家づくり教室では、 岩手で住宅を建てる際、何を注文できるのかどんな暖かさを注文すべきか をお伝えする場です。 皆さんせっかくの休日にも関わらず、寒い中会場まで足をお運び頂きありがとうございました! ...
今朝の我が家、窓ガラス外側に結露?と思いましたが、結露ではなく氷結してました。
今朝、事務所にて封書が目に入った。 これ、いつ着てたの? と1号に聞くと、 昨日郵便物を整理していたら中から出てきましよ。 だから昨日以前だと思いますけど。 もしかして・・・ 開封してみると、 特許査定 なる書面...
仕事柄もあって温度推移湿度推移を眺めるのが趣味ではあるけれど、岩手で生活していて、実際冬に寒さに対して苦痛に感じる場面はそれほど多くはないです。
以前、風量測定器があったが、使わないでいたためかいつの間にやら消息不明になったまま。 他に最近では水用酸化還元電位計が行方不明・・
今週末は、岩手県滝沢市巣子にて完成住宅見学会を開催します。
どうも測定器の調子が悪い。バッテリーはまだあるようなのに・・ もう古いからだべか・・ でもまあ、まずは電池を交換してみるべ。