家の写真って・・
今日は広告写真撮りのため現場立会い。 私なら、ささっと撮ればいいもんだと、こんな写真しか撮れないのですが、 プロの人たちはやはり違いますね。 いろんなアングルでたくさんのカットを収め、 収めたカットを確認しては、 ああで...
今日は広告写真撮りのため現場立会い。 私なら、ささっと撮ればいいもんだと、こんな写真しか撮れないのですが、 プロの人たちはやはり違いますね。 いろんなアングルでたくさんのカットを収め、 収めたカットを確認しては、 ああで...
温暖化対策のため、白熱電球が消える日も そう遠いことではなさそうな最近の流れ。 電球型蛍光灯への動きが加速していますが、 LED照明の動向だって見逃せません。 LED照明は指向性が強いため、 現在の住宅ではスポットライト...
こんな森を再生するために、今植林したら何十年かかるだろう? 木造住宅一軒建てるのに地球から300坪程の森をお借りする。 すぐに植林したとしても、借りた森を返しきるそんときまで きっと、否、絶対私は生きてはいない。 CO2...
今週末はイベント予定なので、 今日はぺっこ”宣伝の日”ということで^^; 完成住宅見学会開催 24日(土)25日(日) 今回の見どころは・・・ 超省エネ。 なんですが、残念ながら目には見えません・・; Q=1スタ...
昨日早朝、県外から数社の同業者さん来社。 今回の集まりは業者版「家づくり教室」みたいなもの。 メンバーは忌たんのない意見交換ができる気の許せる人ばかり。 地熱利用のデータ報告してくれる人、 実践的な不動産運用について報告...
本日、家づくり教室。 朝からの気持ちのいいお天気に反して なんとはなく、参加者は少ないような気がしてたのに、 意外や参加者が多くてびっくり。 その中で、参加者から今日も これからの暖房は何がいいのでしょうか? ...
私の拙い知識で言えば、石は石。 透き通るのは水晶か宝石類くらいなものと思っていました。 ところがです。 大理石だって透けるんですよ。 こうして、明かりに照らしてみると・・・ こんな感じに。 明かりが透けているのがわかるで...
今朝、我が家の天窓を見るとしっかり外側に結露していて、 夜間かなり温度が下がった様子が伺えた。 でも、天窓を開けてみるとしばらくぶりにくっきりと映る岩手山。 稜線もいつものような霞はない、晴れ。 黄砂のシーズンもこれで終...
よく交通量の少ない田舎道を走るときなど、下り坂だったりするとギアをニュートラルに入れ惰性走行し、エンジン回転数を下げることで燃費を稼いだ気分に浸ったりしている。 ところが、単純にアクセルペダルを全て戻すだけの方が、その間...
今回のGWイベントで設営した大きなテント。 これが未だ駐車場に残っている。 まあ、駐車スペースには不便はないが、 テントだけがそこにあるのも閑散とした感じだ。 このテント本来のサイズは12m×12m。 今回、1スパン(3...