スイーツな住宅展示場
一人、 二人、 三人、 四人、 五人、・・ と数えてしまったサンタさんの数。 ここはサンタの棲家かも?とのぞき込んでしまいそうです^^ そう、ここはサンタのお家”ウィズアス”。 当社の住宅展示場”ウィズアス”をイ...
親方の元記一人、 二人、 三人、 四人、 五人、・・ と数えてしまったサンタさんの数。 ここはサンタの棲家かも?とのぞき込んでしまいそうです^^ そう、ここはサンタのお家”ウィズアス”。 当社の住宅展示場”ウィズアス”をイ...
親方の元記今日はサッシデザインや発注サイズに集中する日。 なんて昨日の時点では決めてたのに、、、 その他くさびな仕事が舞い込んできて、だからほとんど集中などできなかった。 もう年末まで1か月もないですから・・ 頑張んなきゃ。 最近...
省エネ住宅なくらし当社が採択された国土交通省の省CO2モデル事業、ゼロエネルギー住宅は5棟。 その5棟目となる住宅が今日上棟を迎えることができた。 本来ならもっと早くに着工し、上棟したかったのだけど、 当社の都合でここに至ってしまった。。...
親方の元記数日、さぼってしまいました。 留守はしてましたけど海外ではありません。 四日間ほど東京におりました。 4日間、まとまった予定があったわけではありません。 1か月前なら、1泊の予定だったんですけどね。 それが友人と話してい...
北欧住宅視察記他断熱窓は、北欧から中東へ。 そんな風に思えてしまいます。 今日は北欧からセールスされる断熱サッシたちの中からRタイプの窓を紹介。 左は馴染みやすいですね。 右はよくショップなどで見かけるタイプ。 これらはペ...
親方の元記これはぁ、わたしの手料理で~す。 どうぞ、試食してみてください。 ・・・・ これ、ほんとに食べられるの? なんて、会話が成り立ちそうですが(笑 この料理?はいったい何だと思いますか? 答えは明日ということで、、、す...
親方の元記夏は50℃超えも珍しくないというドバイ。 屋外で何かに触れようものならヤケドしてしまうのだそうで、 現地の人たちがみな長袖なのも頷けてしまいました。 その反動か、建物の中はどこもキンキンに冷えていてホテル内も23℃前後を...
親方の元記今回は私も初めてのドバイ。 まだ軽い時差ボケが残っているかもです・・ 話に聞いてたけど、、、 砂漠の中にわずかな期間でこんな近代都市ができてしまうなんて、 私の理解を超えたちょっと不思議な国。 到着した初日は特に予定もな...
輸入住宅の素家づくりの世界って、歴史が創りだしてきた熟成された技術の世界と、 従来の発想を覆す新たな技術の世界とがあって、 これらに出会えた時の感動は計り知れないものがある。 30年も家づくりに携わりながら知ることのなかった世界なん...
親方の元記2012年も残すことあと2ヶ月! 辿った道を振り返る間もなくゴールまでの距離ばかりが気にかかってしまいます^^; 先月なんかはフラット優遇の締切り月。 社内はドタバタな下旬だったけど、その峠も越え今一息といったところでし...