飲むべ!
先週だったか、現場で休憩中だったS大工に、 「今度飲むべえね。」と声をかけた。 すると、「いづのごどなんだが。」とのつれない返事。 S大工には昨年の暮れそして新年、お花見とずっと そのたびごとに「そろそろよぉ、飲むべえよ...
先週だったか、現場で休憩中だったS大工に、 「今度飲むべえね。」と声をかけた。 すると、「いづのごどなんだが。」とのつれない返事。 S大工には昨年の暮れそして新年、お花見とずっと そのたびごとに「そろそろよぉ、飲むべえよ...
昨日は家づくり教室でエネルギー使い過ぎたのか、夕方には思考能力なし。 滋養強壮?にホッピーにてエネルギー補充。 そしてぐっすり眠る。 そのはずだったのが・・・ なぜかぺっこだけ・・・のつもりの映画が仇になり体力消耗。 結...
同じ食材を預けられた何人かが料理をすれば、 きっとそれぞれの思惑で調理法は違ってくる。 よって、味も栄養分も違うものになるでしょう。 もちろん見た目だって。 私のような味覚音痴でも味の違いに気づくことがある。(時々だけど...
明日、コンテナが入庫する。 中身は新たな塗り壁材。 でも半分は、、、私の実験素材みたいなものかも・・; 個人的にずっと楽しみにしていたものだけど、スタッフたちはよくわかってはいない。 私がひとり「モチモチ」と呼んでいるも...
一戸奥中山は、5.7℃。 当社事務所の外気温は8.1℃。 盛岡市内は14.7℃・・??
今日は完成に向けて仕上中の現場に、 最後の器具待ちなどを現場を紹介しようかと。 こちらのお家は、ご主人の加工した銘木板がいたるところに据えられています。 ご主人は趣味だと言いながら、その腕前は職人も真っ青な仕上がり。 選...
今日はフィンランドで見かけた住宅から。 北欧住宅と言えば、大屋根で三角屋根のイメージ。 大屋根のかけ方によっては、一見表面的には平屋ラインだけれど、 奥行きがあり大きく見える。 右連想窓の納め方がきれいだけど・・・ そう...
今日、今週末見学会予定の住宅に立ち寄ったのでその窓の開け方をぺっこ。 ここによくお立ち寄りいただいている方には珍しくもないのですが、 そういう方にはごめんなさいです^^; これが閉めた状態。 これが内倒しの換気状態。 &...
そろそろ・・・と、冬支度の準備をと今年のテーマにとりかかろうかと思ったら、 どうもデータ通信の不具合なのか温度表示されない。 いろいろやってみたがダメで、新しいものに替えようかと思案していると、、、 なぜか今日は好調。 ...
アメリカの住宅でいつも驚かされるものの一つに造り付け家具があります。 当社でも造り付け家具は多いのだけど、アメリカのそれと比べたらとてもとても及ばない。 それでも、デザインポイントや素材の扱い方、施工の納め方など参考にし...