手描きと自己満足
やっと寒さも緩んできた。 今朝もまぁだすばれるじゃなあ!と言うこともなくなってきましたね^^ ところで、この冬は寒くて大工さんも大変でしょう、とよく言われる。 フレーミングを行う社員たちは確かにこの冬の厳しさを身にしみて...
やっと寒さも緩んできた。 今朝もまぁだすばれるじゃなあ!と言うこともなくなってきましたね^^ ところで、この冬は寒くて大工さんも大変でしょう、とよく言われる。 フレーミングを行う社員たちは確かにこの冬の厳しさを身にしみて...
今日は・・・簡単に^^; この写真は車で移動中、あれは!?と気になったので撮ったものです。 気になったのは、写真中央3階の屋根レベルに設置されたウィンターガーデン。 撮ったのはその理由のみだったんだけど・・・ デジタルカ...
やっとこ登りつめ座ることのできた特別な場所。 そこにはいつもとは比較にならない視界が拡がっていた。 アメリカまで見えるんじゃないかって首を伸ばしてみるくらいに。 それがおとなになり改めてその場所の前に立ってみると、 その...
今日は見本市で見た最新の北欧の天窓を紹介。 先ずは・・・最新ではないかもしれないものから(笑) 私は日本で流通している回転窓しか使ったことがありません。 回転式開閉の天窓はもう25年前からでしょうか。 今日紹介したいのは...
今日は家づくり教室。 そのプレゼンの準備のせいもあり、二日もここをサボってしまいました^^; 欧米化の進む日本のライフスタイルではあるけれど、 それならそれで、欧米に学ぶところは学び、日本のいいところと合わせて、 良いと...
昨日はサステナブル住宅賞授賞式のため上京。 表彰式は11時からでした。 表彰式が終わると、隣室へ移っての懇談会。 懇談会って・・・ いったい何するんだろ? と思ってたら、立食でのお食事会みたいなものでした。 どれどれ、ど...
今日、建築・環境省エネルギー機構のHPを見ると、 今回のサステナブル住宅賞の受賞住宅が掲載されていた。 当社の受賞住宅紹介欄を開くと・・・評価内容が!? そう言えば、今回何が評価されたのか・・・ 今まで知らせれていなかっ...
お陰さまで、住宅見学会を終了。 まず最初に、 今回、心良く会場として提供して下さったお施主様に、 スタッフ一同を代表して心よりお礼を申し上げたいと思います。 ありがとうございました! 今回の見学会は断熱の体感、素材の可能...
昨日の夜に回収していた温度記録計。 今日ココログがまとめてプリントしてくれていたデータ。 それを夜になってからまじまじと観た。 先ず、目に入ったのは外気温。 これほどまでに寒かったのか、、、 寒いよなあとは毎日感じていて...
サステナブル住宅賞なるものを受賞しました。 ノミネートされたことの朗報が届いたのは新年早々。 今年は春から縁起がいいぞぉ、 と、そこまでは良かったのですが、、、それからが大変。 作品名はいつまでに、作品紹介ボードはいつま...