サッシの性能は良くても・・・窓にある弱点。
毎日、毎日、真冬日に加えて、今年は氷点下10℃なんてザラですしね、、 岩手でこの時期にしてこの厳しい寒さって、 この冬は、私の観測史上ダントツの厳しさになるかもしれません。 こんな厳しい天気だからこそ、今確認しておきたい...
新たな高断熱住宅へ毎日、毎日、真冬日に加えて、今年は氷点下10℃なんてザラですしね、、 岩手でこの時期にしてこの厳しい寒さって、 この冬は、私の観測史上ダントツの厳しさになるかもしれません。 こんな厳しい天気だからこそ、今確認しておきたい...
新たな高断熱住宅へ遅ればせながら、、 明けましておめでとうございます! 本年もどうかよろしくお願い致します。
新たな高断熱住宅へ昨日からの寒波で温度推移が気になって見てしまいます。
新たな高断熱住宅へ昨日本年の仕事納め、今日の午前に大掃除、そして昼に解散。 そして自由時間となった午後からが私の仕事?趣味?課題が始まる。 この冬の課題は大きく三つで、今日はそのうちの一つ
親方の元記昨日はスタッフ皆で年末のゴミ出し作業を。 古くなったカタログやサンプル、不要になったものたちを処分する日でした。 これ、捨てていいんですか?
親方の元記家に部室があったら・・・なんて思う方はいらっしゃらないでしょうか。 実は先週末開催の見学会のお家でイメージしたのが部室。
新たな高断熱住宅へ今日は、今朝私の視界に入った珍しい現象を紹介します。 今朝は冷えましたからね、 乗用車の窓ガラスが凍り付いている現象を見かけた人は多いのではないでしょうか。 それと同じことが、住宅の窓ガラスにも起こるのですよ。 このよう...
新たな高断熱住宅へ先ずは、岩手県盛岡市高松で開催する完成住宅見学会のご案内から^^ 岩手の冬を、家に居ながらにして陽射しと戯れるシーンを思い浮かべてみて下さい。 見学の際は、 室内の空気に触れ、五感を澄まし、 ご家族にとってどんな環境が必...
終点のない健康住宅わが家の室温(岩手県滝沢市)が上がり始めた。 11月上旬までは暖房せず20℃位だったのが、私が出張中、朝方の室温が19℃を割った時点で暖房運転をし始めたらしい。 その後はもうずっと暖房を切ることはしていない。 暖房の設定...
新たな高断熱住宅へ今日は既に完成している岩手県盛岡市内の家の室温状況の下確認を。