岩手で高気密高断熱の注文住宅における窓の重要性と選び方
岩手県の冬の厳しい寒さであ暖かく快適な暮らしを実現する高気密高断熱で叶える注文住宅。その性能を左右する重要な要素の一つが窓です。ここでは、高性能窓が果たす役割と重要性、岩手の気候に適した窓の種類と特徴、窓の断熱性能を高め...
岩手県の冬の厳しい寒さであ暖かく快適な暮らしを実現する高気密高断熱で叶える注文住宅。その性能を左右する重要な要素の一つが窓です。ここでは、高性能窓が果たす役割と重要性、岩手の気候に適した窓の種類と特徴、窓の断熱性能を高め...
岩手県滝沢市で工事中の「ウォーターフロントの大屋根の家」 足場を外したとの報告があり、ならばってことで現場に向かうと・・・ 私が事務所から現場に向かうコースは二つあり、今日は砂利道だけど時短コースを走ると、なんと通行止め...
先週末の岩手県花巻市で開催しました「ロフトのある平屋」の見学会を終了。 何か発見や新たな気づきがあったなら私としては嬉しいですね。 例えば、 ロフトの窓 ほんの少しでも明かりが取れるなら照明点けなくてもいいよね。簡単な小...
岩手県滝沢市にて建築中で、今月下旬に見学会を予定している ウォーターフロントの「大屋根の家」 現在、外壁の漆喰仕上げを終えました。現在は室内側の漆喰仕上げ中になります。 外壁の漆喰仕上げが終えたことに今、わくわくしていま...
来月の8月完成、その後完成住宅見学会を予定している牧場経営をされているSさんにお伺いを立てたことがあります。 見学会に来場された方が、希望するかどうかは分かりませんが、 もし、お子さん連れの方とか、牛さんを見学したい方が...
岩手で理想の家を注文住宅で実現したい方に向けて、地域特性を活かしながら快適性を実現するための手順とポイントについてお伝えいたします。 岩手における注文住宅の魅力と特徴 岩手県で注文住宅を建てることは、地域の特性を活かしつ...
ずっとカビを養殖し続けてきた窓周囲ヒートブリッジ対策比較BOX。 結露によりカビの繁殖が進む石膏ボード表面。じゃあ、もっと冷えてるはずのその裏側は一体どんな状況になっているのか?なんて、私も経験がないので皆目わかっていま...
昨日は一日フレーミングの日。 どんより曇ってた早朝から徐々に晴れ間が広がり始め、ついには最高気温32℃を記録。 私が現場に居れたのは午前11時までだったけど、9時位にはもう陽射しが辛かったですもの。 久しぶりに、 「汗す...
アメリカからサッシを輸入するならアメリカで使われるお洒落なデザインの窓をと考えたし、当時と同じくヨーロッパの窓を扱うなら、ヨーロッパでよく観るようなデザインの窓をと考えてしまいます。アメリカからヨーロッパへと輸入先が振れ...
今日はSNS風にアイキャッチ画像に文字入れしてみました(笑 このテーマは、とりあえず問題解決になっているものの、 窓周囲ヒートブリッジ対策+サッシ枠性能強化+ガラス4層化 での窓の取付後断熱性能Uwinstalled=0...