ウルトラワット~!?
見学会にいらした一般のお客様様に、サッシの説明ボードをと思い、 ココログ1号にPOPの作製をお願いした。 Uf= は、ここに→で表示して、 そいでもって、Ug= は、ここに→で表示して、 Uw= は、ここに・・・ ...
見学会にいらした一般のお客様様に、サッシの説明ボードをと思い、 ココログ1号にPOPの作製をお願いした。 Uf= は、ここに→で表示して、 そいでもって、Ug= は、ここに→で表示して、 Uw= は、ここに・・・ ...
(特に意味もなく、写真を載せてみただけ^^;)
携帯電話を毎日充電しなければならないくらいに ヘタっていたバッテリー。 ショップに行くと、 バッテリーは取り寄せになるとのこと。 バッテリーだけでよかったんだけど・・・ それじゃ、出張に間に合わないし・・ てことで、意を...
いつも苦労かけているスタッフのために? 突如夕方に思いつきで店開き。 今日は仕事止めえ~!! てなことで始めた夕食会。 でもね、 準備している夕方は立っているだけで暑かったんデス。。 8時過ぎかな、やっと風が気持ち良くな...
私が毎朝通る道がある。 その通勤路脇の住宅地で基礎工事が始まっていた。 正直、どこの工務店だろう・・くらいは思ったが、 毎朝の工事の進捗を観ても気に掛かるようなこともなく、 基礎工事は終わったようだった。 そして、躯体工...
窓サイズや窓の断熱性能U値の要素であるフレーム、ガラス、スペーサーの 組合せによるU値の傾向くらいは概ね把握しておこうかと、 それぞれに計算して遊んでみた。 そしたら・・ 組合せ ① ② ③ ④ ...
今日のニュース。 「黄砂の日は、児童の喘息での入院リスク3倍以上」とのこと。 私も喘息をもっているのでこういうニュースは無条件で目に入ってしまう。 毎年、黄砂の時期は「調子が悪くなるよなあ・・」とは思っていたけど、 やは...
バカチョンカメラよろしくシャッターを切るだけ。 と、そんな使いかたしかしていなかったデジカメ。 設定はオート、たまに撮影モードを替えてみるくらい。 取説はあるけれど、見ることはない。 でも先日、ちょっとモードダイヤルを何...
今朝、事務所に一番のりしたスタッフによると、 事務所内は今年始まって以来の不快指数だったらしい。 すぐさま窓を開け、そして天窓を開けたのだとか。 確かに、当社の自然温度差は6℃ほどですから、 そこに湿気が加わったらどんな...
この窓ガラスの表面温度は、 外気温がマイナス10℃の時、室内表面温度17.3℃。 でもって、この図の温度条件&U値からから計算してみた。 計算が合わない。 計算上、表面温度は17.7℃になるはず。 あるメーカーの伝達率つ...